「介護もトライアスロンも楽しんで」

95歳の母を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年数回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

午後からの走りはイマイチです

2011年10月31日 14時57分32秒 | トレーニング

今日2つ目の記事です。


朝は曇っていて寒かったですし、ちょっと小雨も降っていましたね。ところが、8時半頃からはすっきりと晴れて暑くなりました。


仕事は今日から夜勤です。朝は5時から起きていたのですが、9時から病院へ行くことと、その前にも片付ける用事があって、午前中は走る時間が取れませんでした。


ということで、今日は昼食後午後1時から泉の森へ走りに行ってきました。
結構暑かったので短パンとTシャツで走りましたが、これからまだまだ今日のような日があるのでしょうね。


さて午後からの走りは毎度のことですがイマイチ満足に走れません。私はやっぱり朝早い時間帯に走る方が性に合っているようです。今日のラップ(各1.5km)と心拍数(最大、平均)です。


森まで       9'18"   106    97
  1周目      9'22"   118  109
  2周目      9'20"   125  110
  3周目      9'06"   125  115
  4周目      8'58"   136  121
  5周目      8'52"   136  122
  6周目      8'51"   130  110
自宅まで   8'53"   134  117


合計 12km, 1時間12分40秒(6’03”/km)、
最大心拍数136、平均心拍数112でした。


これで、今月の月間走行距離は311kmになりました。さて、これから夜勤に備えて3-4時間寝ることにします。

(+.+)(-.-)(_ _) ..zz

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピロリ菌撲滅作戦 結果

2011年10月31日 12時45分28秒 | 健康・病気

先週月曜日、ピロリ菌を殺す薬を飲み終えてから6週間が経ったので検便を橋本クリニックに提出していました。そしてその検査結果が今日告げられました。


朝9時に中央林間にある橋本クリニックに到着。朝7時からパソコンか携帯を使って予約ができるので便利です。今朝は3番でした。


Img_2155


で、結果ですが、今回のピロリ菌撲滅作戦は失敗に終わりました。 


ショックです!! 。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。


先生の話ではピロリ菌撲滅のための薬「ランサップ400」をきちんと1週間飲み続けても約2割の人が失敗するそうです。私は残念ながらその2割に入ってしまったのでした。では今後どうするか?ですが、薬を一部変えて再度1週間飲み続けるのだそうです。


Img_2160 前回の「ランサップ400」は胃液分泌抑制薬のタケプロン30、抗生物質がクラリス200とアモリン250の2つでした。これが今回の薬は「ランピオンパック」と言って、クラリス200の代わりにフラジール250と言う薬が入っています。あとの2つタケプロン30とアモリン250はそのままです。そして1回に5錠ずつ朝と夜に飲むのも前回同様です。


また1週間飲み続けるのか・・・と思いつつも、まあしょうがないよなと思い直した時でした。先生が、「今回飲む薬はアルコールを飲んでいると効かないので、薬を飲み続ける1週間はアルコールは禁止です。」とのこと。


がぁ~ん!!

マジですか~~~・・・・


前回の「ランサップ400」が効かなかったのはアルコールのせいではないそうですが、今回は断酒が必要だそうです。いやぁ~まいったなぁ~です。


薬はいつから飲み始めてもいいそうなので、早速明日から飲み始めようと思います。今回「ランピオンパック」でも効かなかったらどうするのか聞きそびれましたが、その時はどうするんだろう?その時はもうピロリ菌撲滅は諦めるのかなぁ~?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝田フルマラソンに申込ました

2011年10月30日 14時23分43秒 | マラソン関係

今日3つ目の記事です。


次回フルマラソンの申込をしました。来年1月29日(日)に行われる勝田マラソンです。


今までは来年3月の佐倉マラソンにでも出ようと考えていたのですが、一昨日町田に住むトライアスロン仲間のKちゃんから「勝田に申し込みました。」とメールをもらったのです。そして今年1月の湘南マラソンにも一緒に出た仲間も申し込んだとのことでしたので、私も急遽申し込んだのでした。


勝田マラソンは今回が初参加となります。コースは直線が多いようなことは聞いたことがあるのですが、まだ時間があるのでネットで過去の参加者の感想など見つけて参考にしようと思います。


ちょうど後3ヶ月です。目標が決まったので気合が入ってきます!来月は30km走とかロングの練習を入れていこうと考えています。


そして勝田マラソンの目標は最後までしっかり走りきることと、タイムは3時間40分です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラシの木の花が咲きました

2011年10月30日 13時59分34秒 | 我家

今日2つ目の記事です。

もう何年も前ですが、近所の家の庭で咲いていたブラシの木の枝を一本貰ってきて、庭に植えていました。今はその枝が大きく育って放っておくと高さは3mを超えそうになってしまうので、毎年適当な高さで切っていたのです。過去1度だけ花が咲いたことがあったのですが、剪定の時期と方法が悪いようでその後一度も花を見ることはできていませんでした。


Img_2143 ところが、今朝走りに行って帰宅した時に花が咲いていることに気が付きました。近所の庭では2週間ぐらい前から咲いている所もあり、我家では残念ながら今年もまた咲かないんだな~、と思っていたのでとてもびっくりしましたし、嬉しかったです。まだ花の数が少なくてちょっと貧相ですが、これからもっと立派な姿になってくれると思います。


我家の庭では今菊の花も蕾をたくさん付けています。もう少しで咲いてくれそうです。


Img_2147


Img_2150 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2時間走&筋トレ

2011年10月30日 13時55分34秒 | トレーニング

朝7時から泉の森で2時間走してきました。最初の1kmを6分ちょうどで入って徐々にペースを上げて最後はほぼキロ5分まで上げることができました。また最後までバテずにしっかりと走れ、更に気持ち良く22.5km走れたので今日は大変満足できました。


今日のラップ(各1.5km)と心拍数(最大、平均)です。


森まで       8'59"   109  101
  1周目      8'16"   138  121
  2周目      8'28"   138  126
  3周目      8'29"   139  128
  4周目      8'06"   141  130
  5周目      7'55"   142  132
  6周目      7'58"   142  131
  7周目      7'54"   139  132
  8周目      7'54"   140  131
  9周目      7'54"   141  131
10周目      7'49"   144  132
11周目      7'47"   145  132
12周目      7'40"   144  135
13周目      7'45"   143  134
自宅まで   7'36"   141  134


合計 22.5km, 2時間00分29秒(5’21”/km)、
最大心拍数145、平均心拍数129。


今日の走りを加算すると今月の走行距離は299kmになりました。事前に知っていたらあと1周して今日の内に300km超え達成していたのですが、うっかりしてて残念でした。でも明日もう一日あるので今月も300km超えが達成できそうで良かったです。今月は病院に行って時間を取られる日が多かったので月の半ばでは300km超え諦めていました。でも月の後半は疲れていても無理やり走った日もあって自分なりに頑張ったと思います。目標達成できそうでなりよりです。


昼食後休憩した後午後1時から筋トレやりました。


・ ダンベルバックプレス 20回 x 2セット
・ ダンベルプレス 30 x 2
・ ダンベルフライ 30 x 2
(ダンベルは水を満たした4Lのペットボトル2本)


・ 腹筋(腹直筋) 40 x 2
・ 腹筋(腸腰筋) 40 x 2
・ 背筋 40 x 2
・ 背筋(大殿筋) 40 x 2
・ 腕振り 40 x 2
・ 踏みつけ 40 x 2
・ ツィスト 40 x 2
・ 前ももスクワット 50 x 2
・ 後ろももスクワット 50 x 2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする