今日は昨日とは打って変わって暖かですね。日中の気温は13度くらいまで上がったようです。この程度の気温だとそろそろ短パンで走ろうかな、と考えてしまいます。そのくらい暖かでした。
さて、今日は10時半過ぎからBCTやってその後11時15分からお地蔵さんコースで12km走ってきました。
暖かだったせいか走り出しはペースも心拍数も好調で、このまま最後まで落ち着いた心拍数のまま行って欲しいと願いながらの走りでした。
ところが、6km手前の上り坂で心拍数が跳ね上がってしまいました。今日も最高心拍数は200超えです。でも苦しいと言う感覚はなかったので心拍数を確認しながらペースも維持するという走りになりました。そしてその後の心拍数は200を越えるような状況にはならず、最大でも174止まりだったので一安心です。
今日の1km毎のラップと心拍数(最大/平均)です。
01. 1,000m 5'58" 115 / 104
02. 1,000m 5'28" 135 / 116
03. 1,000m 5'29" 133 / 120
04. 1,000m 5'21" 133 / 123
05. 1,000m 5'22" 142 / 129
06. 1,000m 5'18" 207 / 145
07. 1,000m 5'14" 169 / 151
08. 1,000m 5'18" 159 / 150
09. 1,000m 5'16" 155 / 150
10. 1,000m 5'16" 156 / 151
11. 1,000m 5'15" 174 / 148
12. 1,000m 5'17" 168 / 150
合計12km 1時間04分32秒(5'22"/km)
最大心拍数207 平均心拍数136。
後半の6kmでの心拍数はこのペースを考えると特別高いと言う訳ではないのですが上り下りの坂があることを考えると最大心拍数と平均心拍数の差が少な過ぎです。平均心拍数が140台前半ぐらいになってくれると正常なんですがね。もうちょっとでした。
今日の12km走でのタイムは満足でしたがラスト3kmで更なるペースアップが出来なかったのが残念でした。いっぱいいっぱいでした。
さて、今日は10時半過ぎからBCTやってその後11時15分からお地蔵さんコースで12km走ってきました。
暖かだったせいか走り出しはペースも心拍数も好調で、このまま最後まで落ち着いた心拍数のまま行って欲しいと願いながらの走りでした。
ところが、6km手前の上り坂で心拍数が跳ね上がってしまいました。今日も最高心拍数は200超えです。でも苦しいと言う感覚はなかったので心拍数を確認しながらペースも維持するという走りになりました。そしてその後の心拍数は200を越えるような状況にはならず、最大でも174止まりだったので一安心です。
今日の1km毎のラップと心拍数(最大/平均)です。
01. 1,000m 5'58" 115 / 104
02. 1,000m 5'28" 135 / 116
03. 1,000m 5'29" 133 / 120
04. 1,000m 5'21" 133 / 123
05. 1,000m 5'22" 142 / 129
06. 1,000m 5'18" 207 / 145
07. 1,000m 5'14" 169 / 151
08. 1,000m 5'18" 159 / 150
09. 1,000m 5'16" 155 / 150
10. 1,000m 5'16" 156 / 151
11. 1,000m 5'15" 174 / 148
12. 1,000m 5'17" 168 / 150
合計12km 1時間04分32秒(5'22"/km)
最大心拍数207 平均心拍数136。
後半の6kmでの心拍数はこのペースを考えると特別高いと言う訳ではないのですが上り下りの坂があることを考えると最大心拍数と平均心拍数の差が少な過ぎです。平均心拍数が140台前半ぐらいになってくれると正常なんですがね。もうちょっとでした。
今日の12km走でのタイムは満足でしたがラスト3kmで更なるペースアップが出来なかったのが残念でした。いっぱいいっぱいでした。