今日は東京マラソンの日です。私も申込はしていましたが、みごと抽選に外れてしまい残念ながら参加できませんでした。ところが、東京は今日あいにくの天気でしたね。テレビ中継を見ていましたが、みぞれ交じりの雨で気温は低いし、ランナー達はさぞ大変な思いだったことでしょう。結果的には抽選に外れて助かりました。現在右ひざと両太腿に違和感を抱えており、この様な気象状況下での走りは怪我の元です。もし今日走っていたら多分右太腿は肉離れを起こしていたと思われます。
実際、中継では尾崎朱美選手が35キロ過ぎだったでしょうか(?)寒さのため筋肉が硬直してしまった様でコース上でしゃがみこみ、寒さに震えている映像をみました。彼女はこの大会が引退レースだったので、とても悔いが残る走りになってしまいましたね。同じ様に何人のランナーが途中立ち止まったことでしょうか?一般のジョガー達には過酷な天候となってしまいましたね。
さてさて私の住んでいる大和市ですが、男子の優勝が決まったあたりから雨が小降りになり、昼食後はすっかり雨が止んでしまいました。なので12時40分からお地蔵さんコースへ。
今日はどの程度の速さで走ると、右太腿の裏が危険なのかの確認です。始めはスローなジョグから徐々にペースを上げて走ってみました。
各3km time
起点まで 19'02"2
1周目 17'45"3
2周目 17'29"3
3周目 17'02"6
4周目 16'28"7
5周目 16'16"7
6周目 15'40"9
自宅まで 16'52"2
Total 24km 2時間16分37秒。
6周目にキロ5分10~15秒までペースを上げて走ったところ「ビッ!」と危険な兆候がありました。なので今日はここまでとし、24kmで切り上げました。う~ん、キロ5分10秒が限度か・・・ 右ひざは何とか痛みが出なかったのでその点は良かったです。
来週3月7日(日)は湘南月例マラソンに参加しハーフを走ってきます。その時に痛みが出なければ良いのですが。