「介護もトライアスロンも楽しんで」

90代両親を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年1回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

父の就寝中の尿漏れ対策

2024年07月11日 19時21分28秒 | 介護
97歳、要介護4で終日車椅子生活の父の介護をしていますが、ここ最近の問題は父が夜用のテープ止めのオムツとパッドをしていても朝になるとシーツに尿漏れの跡がクッキリあって毎朝父の衣類やシーツと防水シーツを洗濯しなければならないことです。

7月7日のブログにも書きましたが、YouTubeに載っている「オムツ交換」の動画を見たりもしていますが、父は3月に腰椎の圧迫骨折をした影響か、ベッドの上で身体を左右に動かすことが苦痛の様でベッド上でのオムツ交換が出来ず、立った状態でのオムツ交換をしています。これが理由でオムツとパッドが身体に密着しておらず尿漏れに繋がっているのでしょう。こんな状況を打開するために、通っているデイサービスへお願いして施設内のベッドを利用して父をモデルにしたオムツ交換の実践講習をしてくれる様にお願いしたのです。すると施設の担当者がデイサービスで施設に来ている父にその日の内にベッド上でのオムツ交換をしてみたそうです。その報告の電話を頂いたのですが、父は「ベッドに横になると右半身を下にして横を向きベッドの柵を握ったままその手を放そうとしなかったのでオムツ交換は出来ませんでした。」とのこと。

そうなんですよ。自宅でもベッドに横になると天井を見る体勢ではなく必ず横を向いて柵を握った状態で寝るのです。腰に痛みがあって横向きになるのが楽なんでしょうね。そんなことで私がデイサービスへ行っての実践講習を受けることは出来ませんでした。

デイサービスが駄目なら月に1,2度利用しているショートステイ先にお願いするしかありません。今日電話で依頼すると、ここでも父はベッドに入ると横を向いて柵を握ってしまい手を放さないそうでオムツ交換には手間が掛かっているそうです。そして決定的なことを言われてしまいました。施設では夜間の見回りの際にパッドを交換しているそうです。なので朝起床時にシーツが濡れていることはないとのこと。

自宅で私が夜間にパッドを交換する作業はやってやれないことはありませんが、毎晩夜中に起きてとなると続けることはまず無理でしょう。ただ尿漏れ防止策として「パッドをオムツの腰の位置にもう一枚、右半身を下にしているなら右側の腰部分、に当ててみてはどうでしょうか。」と助言を頂きました。有難いことです。早速今夜この方法を試してみることにします。

さあ果たして結果は如何に。明日のブログで報告いたします。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両親の介護状況

2024年07月07日 19時38分57秒 | 介護

母は先月介護認定の更新があって認定委員の方が来られて母と面談。歩行がおぼつかないのですが椅子から立ったり座ったりは出来ますし着替えなども1人で出来るのでひょっとすると要介護2へ1ランク戻されてしまうかもと心配をしていましたが昨日更新結果として新しい介護保険被保険者証が送られてきました。

結果は変わらず要介護3のままでした。ホッとしました。万一要介護2に変更されてしまうとデイサービスやショートステイを利用する回数を減らす様なことになってしまうのでとても心配していたのです。
そうならず最低でも週に5回はデイサービスを利用出来る事になりました。

また先月母はなかなかお風呂に入ってくれず20日間以上は連続で風呂なしだったんです。以前からデイサービスやショートステイ先では入浴を嫌がっていて「自宅の風呂以外では入らない。」と言っていたんですがその自宅の風呂にも入ってくれなくなって、この暑い日が続く中どうしたものかと困っていました。

しかし今月になってデイサービスが休みの4日の木曜日に久し振りに入浴してくれました。そして今日も嫌がらずに入浴してくれたのでホッと胸を撫で下ろしているところです。何が原因で風呂に入らなくなったのかは不明なんですが取り敢えず改善されたので良かったです。

一方父ですが、ここ何回か朝起きた時にオムツから尿漏れがあって着ているシャツやシーツなどが濡れていたのです。使っているパッドの許容量を大きい物に変えたりもしたのですがそれでもダメだった日がありました。
利用しているデイサービスの介護士さんに相談したところ寝る時に使っているテープで留めるタイプのオムツの装着方法が間違っていました。

私はベッド脇で父に取っ手を握って立ってもらい立ったままでオムツの交換をしていました。しかしこれだとオムツと身体が密着出来ず、またオムツの尿漏れギャザーを上手に利用出来ていないそうです。
介護士さんから「YouTubeでオムツの仕方を見ることが出来るので見て下さい。」との助言も頂きました。

最近はYouTubeで何でも見る事が出来るんですね。大変便利な時代です。早速パソコン開いて見ました。






とても勉強になりました。こういうことだったんですね。オムツの尿漏れギャザーの事など気にしてなかったです。今までは気にせずとも漏れることなんてなかったんですが、ここ最近は父の睡眠時間が長くなってますから睡眠中の排尿量が増えたんでしょうね。

しかしなんですよ。
YouTubeの様にベッドで寝た状態で替えようとしたんですが、父は3月に腰椎の圧迫骨折をしていて現在は症状固定で普段の生活では問題がないのですが、ベッド上で身体を左右に動かそうとすると腰が痛いと言って苦しそうな表情になってしまいます。無理に動かすことは出来ないのでこの状態ではオムツを着ける事が出来ませんでした。

結局ベッド脇の柵を持って立ってもらいオムツとパッドを着ける事になりました。でもYouTubeで勉強したことを忘れずにパッドのヘリをオムツのギャザーに挟んだりギャザーを立てて、また出来るだけ身体とオムツを密着させる様に何度か両脇のテープを貼り付け直して隙間ができない様に努めました。

一方父の排便ですがほぼ5日周期で、昼間デイサービスにいる間に済ませてくれる事がありましたが今月になってからは排便がありませんでした。6/30が最後でした。一昨日からはデイサービスにいる間に出してもらえる様にと毎朝服用しているピコスルファートナトリウムの量を増やしたりもしていたのです。

しかし一昨日も昨日もデイサービスの連絡帳には「今日の排便はありませんでした。」との記載です。1週間も排便がないと心配になります。

でも今朝には有るのだろうと思っていましたら今朝両親が寝ている部屋に入るなり臭いで判断がつきました。良かったです。しかしその状況がどうなのかが問題ですよね。幸い漏れていることはなくシーツも汚れておらず助かりました。

しかしベッドの上で大付きのオムツの交換が出来るほどのスキルはまだ身に付けておりません。なので風呂場へ父を誘導しオムツはそっくりビニール袋に収めて後はシャワーで洗い落とす事になりました。

何とか無事に処理が出来て良かったですが、腰椎圧迫骨折後に入所していた老健のスタッフさんたちはどうやってオムツ交換してたんでしょうね?当時の父はもっと腰に痛みがあったでしょうからベッドの上でもスムーズに身体を動かせなかったと思うのですがね。

それと他の問題としてデイサービスがお休みの日曜日は両親が揃って家にいることです。母は1人にしておいても問題はないのですが、父はそうは行きません。ずっと車椅子生活ですからトイレに行きたくなった時にはその都度トイレへ車椅子を押して行き便座へ誘導しないと行けません。なのでスーパーなどへ行ったりの外出が一切出来なくなってしまいました。これってかなりのストレスです。困ったもんです。

なので日曜日のトレーニングは両親がまだ寝ている早朝に行うか寝た後の夜間にするしかありません。まあ4:20起床が日課になっているので早朝ランニングになりますね。まだ身体を動かす時間があるだけ幸せなんでしょう。

とまあ、こんな介護生活なんですが先日ケアマネさんと話をする機会があって父のオムツ交換の事など色々話をして困っていること等を話すと、「一般的には施設への入所時期ですよね。」と仰っていました。そうなんですかね?まだそこまでではないと思っているのですが、それに父を施設に入れてその後に母も施設に入れなければならなくなる事だってあり得る事です。2人を続けて施設に入れるとなると経済的にかなり心配になります。何年続くのかが分かりませんしね。
あるいは2人を施設に入れて私が働くか、ですね。

ただ本人は「施設になんて行かないよ。」と常々言っていましたし、私自身も施設には行きたくないと思っている人間なので父を施設に入れる事には抵抗があります。

明日にでもデイサービスのスタッフさんに連絡をして、腰が悪く痛がる人のベッドでのオムツ交換の方法を伝授して貰おうかと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

規則正しい生活が大事

2024年06月09日 19時11分04秒 | 介護
昨晩は寝るのが遅くなってしまって10時を過ぎていました。
今朝は4時20分に目は覚めて一旦は起き上がり走るウエアなどを持ってはみたものの怠さが勝ってしまいまた布団の中に潜り込んでしまったんです。

普段6時半には起き出す母も今日に限っては起きることがなかったことも災い(幸い?)して私が布団から出たのは8時でした。
朝8時まで寝ていたなんて年に何回あるでしょうか?

しかし日曜日の今日は両親共にデイサービスはお休みで終日家に居るので私は二人の世話をしなければならず家から外へ出る事が出来ません。
走るなら5時前から走り出さないと今日はもう走る機会はないんです。
残念ながら今日のトレーニングはお休みとなりました。

さて、8時過ぎから先に起きて来た母の朝食を作り食べてもらいました。
一方父は放っておけば何時迄も寝ているので日曜日ぐらいは良いかと思って9時を過ぎた時点で起こしました。

しかし普段より起きる時間が2時間以上遅くなったためでしょう、オムツもパッドもパンパンで下着やズボンとシーツまで濡れていたのです。
日曜日も普段と同じ時間に起こさないとダメですね。
朝から洗濯物が大量に出てしまいました。

明日の朝は小雨が降る予報です。昼間は色々やることがあるのでトレーニングをするなら早朝ランニングしかないのですが、さてどうしましょうか、小雨なら走りましょうかね。
そんなことより、今夜は遅くまで起きている様なことをせずさっさと寝ないといけませんね。明日の事は朝起きてから決めましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老健退所後の父の様子

2024年06月07日 20時31分58秒 | 介護
父は3月1日に自宅で転んで腰椎2か所の圧迫骨折をしたため、1ヵ月間入院生活をしてその後老健でリハビリをしてもらい、5月30日に自宅に戻ってきました。しかしリハビリをしたとは言え、入院前の様に自分の足で歩ける様になった訳ではなく、自宅では現在車椅子での生活になっています。
そんな父のその後の様子です。

まず玄関の段差ですが手作りのスロープで対応しています。このスロープは兄が脳梗塞で車椅子生活をしていた時に作った物なのですが、処分せずにそのまま残しておいて良かったです。車椅子に乗った父と椅子を押す私の二人が乗っていてもびくともしないほどしっかり作ったので安心なスロープです。




そして食事です。入院前は普通食を自分でお箸を使って食べていましたが、入院生活の時点で柔らかい介護食になってしまい次の老健でもずっと同じ介護食になっていました。私の希望では刻み食でお願いしていたのですが、97歳と高齢のこともあって万一食べ物が喉につかえたり誤嚥を繰り返してはいけないと言う配慮だったのでしょう、ほぼ「流動食か?」と思える様な食事内容になっていたんです。この為退所前にネットで介護食を何種類かセットで購入しておいてお粥は私が作ることで食事の準備を考えました。しかし介護食では食欲も湧かないだろうと帰宅初日の夕食では少しですが普通食を細かく刻んだ物も用意しておきました。

この刻み食がだめなら用意しておいた介護食を改めて出せば良いやと考えていたのですが、父は久し振りの刻み食でもごく普通に咀嚼して食べていたのでホットしたのでした。ひょっとすると受け付けてくれないのかもと思っていたので食べようと思えば食べれるのだ、と確信した次第です。その後はずっと私が作った刻み食とお粥を用意しています。

今朝の食事内容です。
お粥は冷凍しておいたご飯120gを解凍して鍋に入れ、ほぼ同量のお湯を入れて火にかけ塩を少々振って作ってます。
焼鮭を崩した物、卵豆腐、コロッケ半分、卵のマカロニサラダ、5色マメ、ゆずなます。
お箸とスプーンを使って完食でした。そして飲み物は麦茶をコップ半分と食後に煎餅を食べたいと言ったので歌舞伎煎餅を1枚と牛乳もコップ半分飲みました。


夕食も量的には朝食とほぼ同じくらいを完食しています。


昼間の父の様子はと言うと、老健から戻ってきた翌日から日曜日以外は毎日デイサービスへ通っています。朝は9時前後に、夕方帰宅は5時前後にそれぞれ施設の車で送迎をしてくれるのですが、朝の準備に時間が掛かると考え今週いっぱいは朝だけ私が車で父を施設へ送り届けています。
朝起きる時にも時間が掛かりますし、ベッドから車椅子への移乗や朝のトイレだったり朝食も父と母とは30分違いで別々に作って用意したり、父は食事を食べ終わるのに1時間掛かることもあるし、また二人の朝の薬にデイサービスへ行く準備など私の仕事量が多くて時間の制約があるとどうしても焦ってしまい父を急かすことにもなってしまうのです。しかし老健からやっと自宅に戻れた父ですから自宅では急かされることなくゆったりと過ごして欲しいと思っているのでペースが掴めるまでは時間を気にせず準備が出来てから父を施設へ送り届けることにしたのです。この方がお互いイライラせずに済むだろうと考えてのことです。

今日で1週間が経ちましたが、お蔭さまで今朝などは父の起床から家を出るまでの時間がとてもスムーズに事が運んでいます。なので来週からは施設の車で迎えに来てもらっても焦ったり急かしたりせずに予定の時間までに準備が出来そうです。明日にでも連絡して送迎を全て施設にお任せしようと思っています。


そして便通ですが、相変わらず薬に頼って4日ないし5日間隔になっています。
現在は寝る前にマグミット錠250mgを2錠、そして朝デイサービスへ行く前にピコスルファートナトリウムを4滴ないし5滴を飲ませています。こうすることで今のところは昼間デイサービスにいる間に結果が出ているとの連絡があって私はまだその処理をせずに済んでいます。今後もずっとそうなると助かるのですが。

明日はデイサービスへ行く前に父を眼科医院へ連れて行きます。点眼薬がなくなりそうなんです。近所の開業医ですが入口にはスロープがあったり検査室、診察室などすべて車椅子のままOKですし、トイレも車椅子のまま入れる造りになっているので大変助かっています。バリアフリーになっていることに感謝です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父、新たなデイサービスへ通い始めました

2024年05月31日 20時05分19秒 | 介護
老健に入所していた父がリハビリを終えて昨日自宅に戻ってきました。父がいなかったこの3か月間は母一人だけの世話だけでしたから大いに楽をさせて貰いましたが、また両親揃っての介護が再開したのです。

分っていることでしたが介護の相手が一人と二人では大違いです。朝からいきなり実感しました。

母はいつもの様に6時半には起きてきます。そして以前の父でしたらその15分後くらいには起きて台所へ来ていたのですが、今朝は声掛けをしても一向に起きる様子がなく時間はどんどん経っていくのでした。

昨日の夕食がそうでしたが、父と母では食べる物が違う(父は軟らかい介護食、母は普通食)ので先に母の朝食を用意し先に食べて貰うことにしていたので父が遅く起きてくる方が都合が良いと言えばそうなのですが、30分経っても40分経っても父は「そっとしといてくれ。」と言うばかりで起きてはくれませんでした。

そして7時半を過ぎても起きようとはしなかったので、この時点で8時50分のデイサービスの迎えの車には乗ることが出来ないだろうと諦めました。父は以前から食事時間が1時間とか1時間半とか掛ることがあるのです。そしていくら時間が迫っているからと言って無理やり起こすことはできませんし、こちらが辛抱強く待つしかありません。

父がやっと起きる意思を見せてくれたのは8時近くになってからでした。それでも起きてくれただけありがたいことです。そして今朝もお粥と介護食を用意したのですが、お粥は2割程度しか食べてくれませんでした。介護食の方は2品完食してくれて、更に栄養補助食品も少しですが食べてくれました。

その後母は9時にデイサービスのお迎えの車に乗って出掛けてくれて、父は9時半になってからやっと支度が終わり私が車で新たなデイサービスの施設へ送り届けたのでした。

明日以降も暫く生活のリズムが出来るまでデイサービスへの往路は私が車で送っていこうと思います。朝の時間帯では急かさずに父のペースに任せようと思っています。1週間もすれば父も7時前に起きてくれる様になると期待しています。


夕方父が施設の車で送られてきたのは5時を回っていて、先に戻っていた母が用意してあった夕食を食べ終えた時でした。夫婦が朝食も夕食も別々に食べるのは可哀想とは思いますが、私と家内とは食事をする場所も時間も違うのですからそれに比べたら同じ家で食べているだけで幸せですよね。(笑)

デイサービスからの連絡帳を見たら父は昼食の主食は2割程度で副菜が8割との記載がありました。朝も昼も食事の摂取量が少なかったです。夕食はしっかり食べてもらおうと思って見ていたら少し食べたところで食器の乗ったトレーを遠くへ押してしまいそれ以上は食べたくない、と言う様な素振りがありました。それではマズイのでその後は私が父の傍らに座ってスプーンで父の口元へ運んであげたところ、口を開けて食べてくれました。そしてその後も口元へ運んであげるとパクパクと食べ続けてくれたのです。そう言えば入所していた老健でも同じ様なことがあったとケアマネさんが言っていたのを思い出しました。自分で食べるのがかったるいのでしょうかね?口元へ運んでくれれば食べるよ、と言っている様で夕食は全て完食してくれてホッとしたのです。食事中の麦茶もコップ1杯は飲んでくれたし最後に牛乳をコップ半分ほど出してみたらそれも美味しそうに飲み干してもくれました。明日からも時間がかかろうとも完食してくれるまで辛抱強く待ったり、口元へスプーンで運んであげることが必要なのでしょう。デイサービスの担当者にもこの事は明日伝えて出来るだけ食べてくれる様に配慮をお願いしようと思っています。


今日のトレーニングは昼間ランニングを行いました。月末なので今日の内に更新しようかと思いましたが、時間が取れませんので明日のブログで更新することにしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする