久しぶりに会う友と お茶をしました。
パン屋さんのカフェですから おばちゃんのお茶タイムは もちろん
好きな菓子パンを 2-3個食べながら ということになります。
マイナンバーの 個人番号カード交付申請をした? と友に聞かれ まだしてない
今のところするつもりはない と答えました。
カードを持ったらメリットいっぱい と書いた案内を市役所からもらい セキュリティも
万全と謳っていますが ホントかね? とだれもが疑ったはずです。
どうしても要るようになるまで 今のままでいるつもりです。
そう 我が身は自分で守らねばならんの結論で おばちゃん2人のおしゃべりタイムも
終わり お隣のスーパーへと移動です。
お金を引かにゃ と丁寧にも ビニールケースに入ったキャッシュカードを友が出すと
ケースになにやら マジックで数字が書いてあります。
聞けば 誕生日や家のtelにしていた暗証番号を 危険と銀行に注意され それならと
変更したら 今度はよう覚えなくて やむなく書いているとのこと。
それならせめて暗証番号は カードケースではなく手帳に書きなさいよ 今のままだと
私の預金を どうぞ盗ってくださいと そう言いよるも 同んなじことになりゃせんかね。
国のセキュリティには敏感に反応しても 自分のことはこれじゃもんね 気をつけにゃ
いかん それと 菓子パンは2個にすべきだったと ゲップを出しつつ帰ってきました。