くりまんじゅうの日記

世間より少し いやだいぶん遅れている
老シーラカンスです。

浅漬け名人。

2016-02-07 | 食物関係

 

以前 TVの通販番組で 小型漬物器の 浅漬け名人の紹介があり
確か 料理研究家の服部先生が出て 宣伝していたと思います。

欲しかったけれど 16,000円ほどするため諦めて そのうちすっかり
忘れていました。

その浅漬け名人が ネットで 以前の1/3弱の値段になっており
注文すると すぐに翌日届きました 早いです。

レシピ本と天然塩が入っており さっそく小カブでお試しです。  

材料を適当に切り 1.5%の塩をして混ぜたのち 昆布 柚子皮 鷹の爪を
入れ 中蓋と重しをしたら 2時間ほどで水が上がり完成です。  

書いてある時間より もう少し置いたほうが よりおいしいと感じました。

レシピを見ると タケノコやカボチャの浅漬けなど 思わぬものが載っており
新タケノコがお安くなったら やってみようと思います。

陶器のため落としたら割れますので 大切に扱わねばならんことと それと
恐怖は ご飯を食べすぎるということです。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする