くりまんじゅうの日記

世間より少し いやだいぶん遅れている
老シーラカンスです。

友きたる。

2012-07-26 | 日記
  

遠方より友きたる。

仲良しおばさん組のリーダーより  「 Aちゃんが来るき 水曜の午後6時半 いつもの店じゃきね。 」

と連絡が入りました。

これだけで 総て通じます。

Aちゃんは 仕事で高知へ出張した時は リーダーへ連絡をくれ そこから皆が招集されるのです。

仕事の関係で知り合った彼は 我々と盃を酌み交わすようになって もう30年近くが経ちました。

最初の頃は 彼が仕事仲間を連れて来て その都度 酒盛りをしていましたが 

 “ 一度ごり ”   の言葉通り 2回目は来てくれません。

何度か メンバーが 入れ代わり 立ち代わりしましたが 続いて来てくれるのは 

最後は 彼一人になりました。

なぜなのか?。    私達も 30年前は 今程恐ろしくなかったはずなのに‥‥です。

ということで  ただ一人 30年間 皆勤のAちゃんを囲み おばさんは張り切ります。

若々しく見える彼ですが 昨年定年になり 再雇用になったとのこと。

時間は 瞬く間に過ぎて  次は奥さんと一緒に来てね   という事でお開きになりました。

行き帰りともに 運転手をしてくれた 主人へのお土産は 毎度 卵巻寿司と 鯖の棒寿司ですが

なぜか 今回は 鯖の姿寿司が入っていました。






藍染めの ハンカチをいただきました。 

 “ 青は藍より出でて藍より青し ”

弟子が 師匠の 学識や技術を越えること   とのことです。



  
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電撃トレード。

2012-07-25 | 日記
 
ヤンキースの選手として打席に立つイチロー。        マリナーズ時代の成績は通知簿でいえばオール5。

  
昨日までのホームグラウンドで 昨日までの同僚を相手に戦うイチロー。 スタンドは満場総立ちでイチローを迎え
客席に向いヘルメットを取り深々と頭を下げるイチロー。


シアトルマリナーズのイチローが 電撃移籍で ニューヨークヤンキースにトレードされました。

びっくり仰天です。

アメリカに渡り 11年半で 野球の本場メジャーリーグで 数々の記録を塗り替えた

不世出の天才バッターは なぜか今季は エンジンのかかり方が遅く 気になっていました。

11年半の間にも こんなことはあり 後半巻き返して きちんと数字を残して来たイチローです。

そこへ電撃トレードです。

イチローが どんなに活躍しても マリナーズは いつも下位の球団でした。

それが いきなり最強の 名門ヤンキースの一員になったのです。

メジャーの大男の中で 小さい体で アメリカ野球を 牽引して来たイチローです。

いつも クールに構えていても 血のにじむような 努力があったはずです。

きっと 新天地で 大活躍してくれるはずです。




  

イチローを慕い ソフトバンクから 年俸2億数千万円を捨て

マリナーズの マイナー契約 年俸1千万円以下から 実績を積み 

1軍に這い上がった   川崎選手   はどうなるのか。

きっと 気を取り直し 活躍してくれるはずです。  




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間。

2012-07-24 | 日記
       

歳のせいなのか 月日の経つのがとても早く 時間があっという間に流れて行く。

以前  駐車場へ行く為 夜階段を下りていると 踊り場で この階の若いお父さんが

ぐずつく女の子を抱き あやしているので 声を掛けると

共稼ぎの妻が 夜勤のある日は 自分が通勤の帰り道 託児所に寄って 赤ちゃんを受け取り

帰って 炊事 赤ちゃんのミルクと入浴 洗濯をして寝かしつけ  翌朝 通勤の途中で

託児所に預けるとのこと。

びっくりして  大変ねえ  と言うと にっこり白い歯を見せ

自分は こういうことは 全然苦にならない むしろ好きな方です  と答えます。

二度びっくりし 息子と変わらない年頃の この若者に感心したものでした。

その彼が ランドセルを背負った女の子を連れ エレベーターを待っています。

あいさつをし  この子の下のお嬢ちゃんは もう何歳になったのか  聞くと

えっ  うちはこの子だけですよ  と言います。

ああ  あれからもう6年経ち 小学校へ入学していたのか  と驚き

なんと時間の経過は早いのか  6年の歳月が 2-3年程に感じます。

4年に一度の オリンピックやW杯が あっという間に来るはずです。



       

まりもちゃんの ブルーベリーは完熟でしたが 今紫陽花が満開の  蒜山高原  では

こんな状態でしたよ。
 
    
   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナイアガラ。

2012-07-23 | 旅行

         
“霧の乙女号”でナイアガラフォールズへ  カッパ、ゴム長と重装備でしたがビショビショに。

         
船首からの写真 爆音を轟かせる滝の裏で子育てをするこの鳥は滝めがけて直角に飛び込みます。

        
ナイアガラはすっかり秋色でした。 

         
滝の裏へも回ってみました。
        
ヒルトンナイアガラフォールズより アメリカ滝の向うに沈む夕日 下は巨大なカジノでした。
     
         

昨年10月5日の写真です。

カナダ オンタリオ州 ナイアガラフォールズ がこの旅の最終の観光になりました。

1953年アメリカ映画≪ナイアガラ≫で当時27歳のM・モンローが 魅惑のモンロー・ウォークを初披露し

世界の男性を虜にしました。浮気妻役の彼女は 不倫相手と共謀し夫を殺そうとしたが 夫に鐘楼の上で殺される役で

鐘の音が滝に鳴り響いていました。撮影から60年近く経ち 劇中の周りの景色はずいぶん変わっていました。

最終日の夕食は自由食となっており 他のメンバーは ロブスターのレストランに行きましたが

日本食が恋しい私達2人は フロントで教えてもらい ホテルから徒歩10分程の 日本食レストランへ行きました。

鰹や昆布だしに飢えていた私達は 食べきれないほど注文し うどん日本蕎麦はまあまあ 寿司テンプラは?でした。

その途中 わずかな道のりに TATOOの店が何軒もあり 入口の怪しげな電飾が不気味でした。

翌10月6日 トロントより エアカナダ13時間の飛行で帰り着き すっかり仲良くなったメンバーと

「 また旅行で会おうね。 」 と成田で別れました。

夢のような10日間の旅は終わり 翌日から現実に返りました。 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び紫蘇ジュース。

2012-07-22 | 日記
  

もう紫蘇がお終い   と先日UPしたら  いろんな方から 

ここにもある  あそこにも売っていたよ  と有り難い情報を たくさんいただき

皆様  感謝です。

先日作った 紫蘇ジュースは  沢山あったのに あちこちへ嫁ぎ  在庫が少なくなりました。

朝 教えてもらったお店へ行くと  嬉しいことにあり またまた買ってきました。

前回の  私の料理の先生   クックパッド   の通りだと 甘すぎるので

今度は  お砂糖を減らし 作ります。

仕上がりに  レモンを絞り入れると 香りが良くなりました。

エノキタケも  安かったので 買って帰り 昆布と佃煮にしました。




 

“ カンナ ”  という名前から 勝手に 10月の花と思っていましたが 夏の花なんですねえ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする