しげるの自遊学

自由に遊び、自由に学んで生涯現役。
ソプラノの森岡紘子さんを一人のファン
として応援しています。

飲む、打つ、買う

2005-07-24 21:25:12 | Weblog
 我が家は今妻との二人暮らしになってしまいました。息子二人、娘も結婚して世帯を別に持っているから、当然ではあります。親子三代が同居するような家庭が羨ましい。

 二人とも外へ出ることが多いのですが、家にいれば、当たり前のことながら、二人で会話することになります。で、会話の内容はと云えば、淋しいことですが、ボケの話が多くなります。お互い、さきにボケるものかと頑張っているような状態です。

 妻が近所の集まりに顔を出すと、やはりこの種の話が多いようです。我が町内も随分と高齢化が進んだものです。そこで、最近読んだ本「60歳でボケる人、80歳でボケない人」がためになったと話したそうです。ところが、話を聞いた一人が、「本を読むのは面倒だから、その内容をかいつまんで説明して」と云ったそうです。思うに、このような人はボケにまっしぐらですね。

 折角有益な本を読んでも、ただ読みました、で終わったらあまり効果ないですね。というわけで
本の中の覚えておきたい部分だけ、このブログへ書きとめておき、時々チェックしたいと考えています。

 「飲む、打つ、買う」は、昔、男の道楽の代名詞だったようです。この現代版がかなり有効だそうです。

1.「飲む」=好きな仲間と酒を酌み交わす。

2.「打つ」=好きな趣味やスポーツに打ち込む。出来れば、人に教えられるようになれば、張り合いも出る。

3.「異性と付合う」=老後に大切なのは色気。男性なら好きな女性を作りなさい。 (変な意味でなく) 「心をときめかせる」ことが大事とあります。女性の場合は現代版、買う=ショッピングもいいのでは、とあります。

 以上3点なら、覚えられそう。