俎板の鯉というタイトルで歯についてブログを書いたばっかりでしたが、夕方のTVで面白い、参考になる番組があったので、忘れないよう書き留めることにしました。
1.フッソ入りのハミガキを使うとよい。
(1)磨いたあと、コップに1センチくらいの水を入れて、それで
ぶくぶく30秒うがいする。
(フッソを使ってうがいするのが良いが、一般人は購入できないので)
(2)そのあとはしばらく食べない方がいい。
2.キリシトール入りのガムが有効。刻んだキャベツを食べるのもいい。
3.歯周病予防のため、定期的に歯医者に行くこと。
(歯が痛くなってからでなく。3ケ月に一度くらい)
4.ハミガキのやり方に気をつける。力を入れても無駄。
などなど、随分と参考になる番組でした。以上、自分自身のため書き留めました。
1.フッソ入りのハミガキを使うとよい。
(1)磨いたあと、コップに1センチくらいの水を入れて、それで
ぶくぶく30秒うがいする。
(フッソを使ってうがいするのが良いが、一般人は購入できないので)
(2)そのあとはしばらく食べない方がいい。
2.キリシトール入りのガムが有効。刻んだキャベツを食べるのもいい。
3.歯周病予防のため、定期的に歯医者に行くこと。
(歯が痛くなってからでなく。3ケ月に一度くらい)
4.ハミガキのやり方に気をつける。力を入れても無駄。
などなど、随分と参考になる番組でした。以上、自分自身のため書き留めました。