友人がご自宅の山で収穫された沢山の栗を送って下さいましたので久しぶりに栗ご飯を作りました。
子ども達が大喜びの7カップの美味しい栗ご飯の出来上がりです
久しぶりに頂きました栗を眺めながら子供たちが喜ぶ顔が浮かび「栗ご飯」にと思いながら何と申しましても「栗剥き」が大変です。
なかなか栗剥き開始になりませんでしたが包丁を研ぎ、えいっ!と気合を入れて栗剥き2時間半を頑張りました。
大変な皮むきさえ頑張れば栗ご飯の香に癒され、こんなに簡単な美味しい季節のお料理はないと思っております。
今後、速やかに味付けが出来ますように私の味を綴っておくことに致します。
「栗ご飯」
うるち米 6カップ
もち米 1カップ(無い時はうるち米のみ7カップにします)
栗 1袋 (1kg)
出し昆布 適量 (釜全体に広がるほど)
塩 30g
酒 20cc
みりん 大 2
醤油 大 1
黒ごま 少々
「注意事項」
※水加減 (いつも迷いますので) は調味料を全部入れた時のもので、普通の時より心持ち少な目にすること。