懇親会は副知事さんを初め、ご来賓の皆様とご一緒に郷土料理に舌鼓をうちながら美しい琉球舞踊に沢山のを贈りながら楽しい夕べのひとときを過ごしました。
慰霊終へ交はす言葉に和めれば名残り尽きなく泡盛に酔ふ 嘉子
だはりも過ぎてはらからと語りをり今ある幸をかみしめながら 嘉子
ご挨拶される吉田 憬副会長様 記念写真
吉田 憬様には長い間千葉県遺族会副会長としてご指導を戴いて参りましたが、この度後進に道を譲られました。
傘寿を迎えられて益々お元気にご活躍、この度の追悼式は15回目の参列と伺い一同大きなで感謝を申し上げました。
「100歳まで慰霊を続けたい」と力強いお言葉を戴き、もとても迫力のある素晴らしい歌声で北島三郎さんの「山」をご披露して下さいました。
懇親会終了後は琉球舞踊のレッスンや衣装の着用を試みましたり参加の皆様と自由時間を楽しみました。
琉球舞踊のレッスンの修了証書を頂きました 思い出の衣装をつけて頂きました 私 ↑
3日目 11月25日(土)
気温 27度 真夏日。
8時スタート
沖縄美ら海水族館へ 最後の
は沖縄フルーツらんど
3日間の慰霊の旅も関係者のご配慮のおかげを持ちまして日程の全てを終了し無事に帰路に着くことが出来ました。
関係各位の皆様に心から御礼を申し上げます。
有り難うございました。
最新の画像[もっと見る]
「遺族会関係の旅」カテゴリの最新記事
千葉県遺族会女性部山梨県護国神社参拝及び一泊二日研修会の旅
令和5年度 千葉県遺族会女性部靖国神社参拝と伊香保温泉一泊研修の旅 (3-3)
令和5年度 千葉県遺族会女性部靖国神社参拝と伊香保温泉一泊研修の旅 (3-2)
令和5年度 千葉県遺族会女性部靖国神社参拝と伊香保温泉一泊研修の旅 (3-1)
千葉県遺族会女性部 令和4年9月28日~29日「 初秋の箱根路研修旅行」3-3
千葉県遺族会女性部 令和4年9月28日~29日「 初秋の箱根路研修旅行」 3-2
千葉県遺族会女性部 令和4年9月28日~29日「 初秋の箱根路研修旅行」3-1
令和元年度 千葉市遺族会親睦旅行 (午後の見学)
令和元年度 千葉市遺族会親睦旅行 午前の部
首里城の火災に千葉県南方諸地域戦没者追悼式・沖縄戦跡巡拝への思い
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます