ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

イースター・スイーツ   =新宿高野=

2014年04月25日 20時48分57秒 | Sweets

皆さんこんばんは~

今月は、あまり日本には浸透していないけど、イベントとしては、イースター(復活祭)がありますね

毎年日が違っていて、春分の後の最初の満月の日の次の日曜日なんだそうです。

キリスト様が死後3日目にしてよみがえったとされている事を記念とし、春に自然が再生と言うか、目覚めると言うか、よみがえるというか、そんな春の訪れを祝うお祭の事のようです。

ハローウィンは、秋の自然の実りを祝う収穫祭であったり・・・、海外では、色々と、まだまだ日本には、クリスマスほど浸透していないイベントが色々とありますね。ま~近年ハローウィンは、だいぶ浸透して来ましたが、イースターはまだまだ・・・ですね。ま~日本古来からの行事だけでも、結構忙しいですから、これくらいでOKですけど・・・(苦笑)

・・・ってことで、イースターのイベントの時期ですが、巷でも、多少それを意識した商品が揃えてあったりしてますね

新宿高野には、こ~んな可愛いプチ・ガトーがありましたよ~

先日upした、パステル・エッグ↑

フルーツやプリンが、カラフルに飾られ、美味しそうですね。

プチラパン↑

ハート型のイチゴがアクセントの、ちゃめっけたっぷりのうさぎさんのお顔がとっても可愛い~ですね。

それぞれ違う日に買ったのですが、両方デイジーが選んだので、どんな味かはわかりませんが、

ちょっと夢のあるプチ・ガトーですね。

デイジーは、すごく喜んでいた様子。

食べる前に、眺めていましたね(笑)

何かデイジーの物作りのヒントになったでしょうかね

相変わらず、美術の絵や立体作品で、ちょっとセンス光るものが伺えます~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜中心のお弁当♪

2014年04月25日 14時10分50秒 | Cooking

皆さんこんにちは~

高校生は、ほんとよく食べます

特にスポーツ部だと、とんでもなく食べていますね。

その摂取分のどのくらいかは、消費エネルギーとして、相殺されているんでしょうけど、

買って食べている分には、今時の子らしく、ファーストフードやカフェ等で、新商品に惹かれて食べているのかわからないですけど、

家から持参分に関しては、素材や質にこだわったお弁当やパン、お菓子を持たすように、心掛けています。

朝と夜の食事と同様に、お弁当も、お野菜を色々入れるようにしています

相変わらず緑の濃いお野菜は、苦手なようですが、淡色野菜の緑は、大丈夫なようです

レタスやきゅうり、コーン、じゃがいも、人参、蓮根等。

筒状の深めのお弁当箱なので、見えないですが、きゅうりとじゃが芋の下には、焼肉が入っています。

お肉やお魚も、ちょこちょこっと入れてあります。

韓国海苔や梅干も、結構入れますね。

今日は保冷材と共に、苺・とちおとめのSサイズのを7個、グラニュー糖かけたのを別に用意しました。

フルーツは、お昼頃、冷えた状態じゃないから、美味しく食べれるか難しいですが、

容器丁度にちょっと余裕があるくらいの感じで、振動による劣化もあまりなさそうだし、

汁気も極端にでそうにないし、いちご+グラニューなら、お昼くらいなら、美味しく食べれるかなと。

パンは、よもぎパンやじゃが芋のピザや、オレンジ&レーズンのハードを、ワンカットやツーカットくらいの一口サイズを。

これくらいいつも持って行ってますが、プラスお小遣いで、さらに何か食べていそうです。

本当によく食べます。

よく食べるので、できる範囲では、内容に気をつけています。

スポーツ部なのに、ケガや故障もほとんどないし、大きな病気にもならず、

学校も皆勤賞で、何でもないことのようですが、ありがたいことだと思っています~

親としては、できる範囲で、サポートして行きたいと思っています~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする