ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

珈琲倶楽部 田

2016年06月28日 10時46分19秒 | Tea・coffee・Juice

韓美膳の後、珈琲倶楽部 田 へ

一瞬のインスピレーションで、このお店、とってもとっても気に入りました

多分2人ともそんな感じだったと思います

すごく雰囲気があるお店で、珈琲がとっても美味しそうと思った。

「中国の珍しい珈琲があるんだって!」と、お店の前の黒板みたいな看板を見て言ったら

「そんなのは、いらないけどね・・・。」ってお仲間に言われてしまいました(苦笑)

私も飲む気はないけど、中国の珈琲って~?って、確かに珍しい気がしました。

「”コピ・ルアック”が飲めます。」と書いていて、2人とも知っていたので、驚きました。

ジャコウネコの似顔絵みたいのが書かれていました(笑)

 

スイーツもとっても美味しそうなので、スイーツ+珈琲にしました

お仲間はマンデリン、私はキリマンジャロにしました。

やや対照的な風味のを選んだ感じだったので

「酸味があるのが好きなの~?」って言われました。

普段、フレンチローストを使っているらしいし、エスプレッソマシーン持ってるって言うし、

カフェ・クレームにして飲む事が多いとの事でした。

だから、苦味・コク系のがお好きそうでした。

私も以前はそうだったけど、最近酸味の効いた+風味バランスもしっかりしている系の珈琲に沢山出会うようになり、酸味の効いたのの、美味しさを知ってしまい、最近は、そう言った傾向のも好むようになりました。

スイーツは、美味しかったです~

和の雰囲気、昭和っぽい雰囲気があり、とっても落ち着けるお店

和スイーツととっても美味しい珈琲で、大満足しました~

 

帰りは、おみくじがあり、もらって帰りました。

お仲間は「家に帰ってから、楽しみに中を開いてみよう~」って、子供みたいに嬉しそうにおっしゃっていました。

 

良いお店を見つけました

リピートすると思います~

 

ps:昨日おみくじを開いてみました

すると、”花みくじ”と書いてあって、その次に、”今日のお花”とあり、私のは、”金盞花”でした

金盞花は、別名カレンジュラとかポットマリーゴールドと言われ、ハーブティーで飲まれているマリーゴールドの事です。

こんなところで、またもやハーブとの出会い。美しく書かれた金盞花の絵も描かれていました。

そして、メイン枠には、アドバイス的な事が書かれていました。おみくじによく書かれているような内容が、縦3行くらいに簡単な言葉で書かれていました。

なかなか素敵なおみくじでした。

”花みくじ”・・・、珈琲の後の楽しみになりそうです~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする