ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

洋麺屋 五右衛門

2016年12月12日 21時40分41秒 | else

今日は、趣味仲間の方と、五右衛門へ行きました~

明太子と海老としめじの青じそ風味+アイスコーヒーにしました~

あっさりして、これなら家でも気が向いた時に作れそうで、参考になりました~

お仲間は、フランスから帰国している友人と本日会うのだそうです~

ちょっとフランス語の話。

フランス語って、滑らかな発音が特徴的で、それは、リエゾンとかアンシェヌマンとかエリジオンと言う

発音の規則があるから、滑らかに、音楽のように、流れるフレーズになるわけですが、

最近の新しい世代では、本来リエゾンしていた箇所も、リエゾンしなくても、許されるようになって来ているところもあるとか。

基本的には、従来とほぼ変わらず、リエゾンするところはしないといけないのですが、

言葉に対して、多少寛容になっているところがあるようです。

フランス語は、色んな意味で、発音が難しいとされていますが、リエゾンしてもしなくても良いなら、そこが面倒、難しいと思う人にとっては、嬉しい話ですね~。

多少寛容・・・、そこには、色々な事情があるようで、やはりフランスは、移民が多い事も1つの理由と言えるようです。

新しくフランスに入って来た人達でも使いやすいように、多少緩くなっている部分ってあるようです。

言葉の使い方も、時代と共に、変化して行く傾向にあるようですね~、どこの国もね~

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする