ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

グリーンティーとレモンの夏=伸庵= , 今日のゆらゆら~ et 昨日の縄跳び ~♪

2020年08月09日 18時34分00秒 | Tea・coffee・Juice

皆さん~、今晩は~

 

 

今日も良いお天気でしたね~

連日と同じく、暑いですが、明るい気分でいられて、ありがたいです~

  

昨日の、ゆらゆらの続きを、書こうと思いましたが、今日のゆらゆらが、とっても、可愛らしくて、華やかになったので、

こちらを、ご紹介させていただきたいと思います~

今日は、珍しく、いつもより沢山咲いていまして、特に、ピンク系が目立ったので、ピンク系のゆらゆらに、してみました~

華やかと言っても、わびさびの世界観みたいに・・・、私の場合は、いつもちょっと少なめのお花で、ゆらゆらさせているので、

華やかになっても、大したことないのですが(笑)、自分の中では、華やか・・・そんな感じですね~

小さなボールの中には、昨日のゆらゆらで、登場しましたお花で、今日もしぼまずにいてくれたお花達・・・

日の光を沢山浴びて、元気なのでしょうか~

  

何とも、美しいです~

ただただ・・・、美しい・・・

  

かなり、拡大して、撮影したのもまた素敵~

薄~い花びらの透き通ったローズピンクにうっとりですね~

 

  

マジンガーZの、アシュラ男爵でもないのですが・・・、↑↑セパレートで、ピンク違いのお花が1つ・・・(笑)

 

ちょっと、楽しませていただきました~

 

 

  

お花が沢山咲いていたからか・・・、どこからかふと、遊びに来てくれた蝶々さんが、ポーチュラカの周囲を飛び回って、楽しんでおりました~

  

めったに、蝶々さんを撮影する機会ないのですが、今日は、長くいてくれたので、撮影させていただきました~

  

私にしては、珍しい~、フォトupですね~(笑)

  

昨日は、夜に、家族を駅方面に迎えに行く予定がありましたので、迎えの方角にあります・・・、公園で、夜に縄跳びをして・・・、

それから、迎えに行く・・・と言う流れをくんで・・・、いつもより遅い時間に、跳びましたね~

  

*水分補給(そこそこ)

20:21→準備体操

*水分補給(そこそこ)

20:24~20:24→100×1回、終了

*水分補給(そこそこ)

20:27~20:28→200×1回、終了

*水分補給(そこそこ)

20:32→整理体操

*水分補給(そこそこ)

 

昨日も、ノーミスでした~

前日も夜でしたが、それよりも、風があって、涼しい目で、助かりましたね~

気持ち、急いで跳んだのですが、連続200回は、妙に気持ちを入れ過ぎずに跳べたので、意外と楽でしたね~

この、連続200回って・・・、150回前後くらいに、ちょっとした、しんどって言う文字が、頭をよぎるんですね~(苦笑)

・・・でも、結果的に、200回だったら、特に問題なく跳べて、結構、運動した感があり、丁度良い感じですね~

その前に、慣らす為に、100回を跳んでいるわけですから、短い時間のわりには、運動した感があり・・・、これが、縄跳びのメリットですかね~

 

気分スッキリ~

  

さて、話が、全く変わりますが・・・、

先日の西旅で、7月23日(木)は、堺市に、ドライブしに行った際・・・、住吉大社の後・・・、仁徳天皇陵古墳の拝所や、堺市博物館へ行ってみましたね~

堺市も、色々な見所が沢山ありますね~

それらについては、すでに記事が、長々な為、又の機会に、記事を書かせていただくとして・・・、

今日は、最後に、堺市博物館の後に立ち寄りました、伸庵で、お茶休憩した時の簡単なお話で、締めくくらせていただこうと思います~

堺市博物館は、大仙公園と言う、堺市にあります、大型の、都市公園(総合公園)内にありますね~

この公園は、仁徳天皇陵古墳に隣接する、緑豊かな、とても広い公園ですね~

  

堺市博物館を後に・・・、その近くにあります~、

  

伸庵と言う、国の、有形文化財(平成15年=2003年)に、登録の、堺市の茶室で、休憩しようと言う事に~

 

  

ここには、同じく、国の、有形文化財に登録の、黄梅庵もあります~

 

伸庵では、何やら、美味しそうなドリンクがいただけるようなので、楽しみに行ってみました~

 

 

  

伸庵は、昭和4年(1929年)に、川辺太郎邸として、仰木魯堂(おうぎ ろどう)氏によって、建築された建物だそうです~

元は、東京芝公園にあったものだったそうですが、

後に、福助の辻本氏の手に渡り、昭和55年(1980年)に、堺市に、寄贈され、

大仙公園に、移築されたのだそうです~

 

仰木魯堂(おうぎ ろどう)氏(文久3年・・1863年~昭和16年・・1941年 78歳没)は、茶人であり、建築家である人物で、

数寄屋建築で、知られる・・・、数寄屋普請(すきやぶしん)の名匠と言う事

数寄屋普請とは、茶室風の、簡素で味わいのある建築様式の事で、数寄屋造りとも、言われるそうです~

 

喉も乾いていましたし、楽しみに中へ入りましたね~

  

中は、立礼式で、シンプルで、気持ちの良い空間でしたね~

立礼式とは、テーブルと椅子を使って行われる、茶道点前の1つの形態です~

 

以前、明大のイベントで、茶道部のお茶会に、参加した事がありますが、その時も、立礼式で・・・、ちょっとしたお茶のお席として、

現代的で、とても良い感じでした~

 

そんな立礼式の空間で、お客様は、私達の他に、同時にやって来られた、小学生くらいの娘様と、ご両親の、3人様で・・・、静かな空間~、落ち着けましたね~

 

  

コロナ対策で、間隔を空けて座る感じでしたね~

 

そして、ドリンクも、新型コロナウイルス感染症予防の観点から、テイクアウト容器による、提供と言う事でしたね~

私も、こうした配慮が、ありがたかったです~

そんな安心感ありながら、

7月、8月、限定で、提供されている・・、

さっぱり「レモングリーンティー」を、いただきました~

 

・・・ここでいただけるメニューとしては、これのみでしたね~

 

ちなみに、お抹茶の提供は、9月からの予定のようでした~

 

  

整然とした、こじんまりな立礼席の空間には、一輪のお花と、シンプルな季節感感じられる、掛け軸が、涼し気に、飾られていました~

 

沢山歩いたりして、ちょっと疲れた頃の、めっちゃめちゃ美味しいドリンクで、生き返るようでした~

 

夏限定メニューのこちらの、正確なメニュー名は、「グリーンティーとレモンの夏」・・・のようで、1つ、300円でした~

冷たいグリーンティーに、フレッシュレモンが入ってまして・・・、とっても新感覚な味でしたね~

グリーンティーとレモンって、めちゃ合うんだな~と感動でした~

口内が、スッキリ、さっぱりでした~

 

 

メニューの説明には・・・、

グリーンティーの甘みと、レモンの爽やかな香り・・・、

あとは、堺の老舗「松倉茶舗」の、お抹茶を少し。

飲み終わった後の余韻まで、本格的。

 

・・・と言う事でした~

 

営業時間:10:00~16:00

休日:月曜日(祝日の場合は、開庵)←営業と書かずに、「開庵」と書かれていたのが、印象的でした~

 

利休ゆかりの地である、堺(利休は、大永2年・・1522年・・・、堺の豪商魚屋〈ととや〉の長男として生まれた。)で、

茶道の偉人を偲びつつ・・・、今回は、お抹茶ではなく、素敵な現代の抹茶アレンジティーでしたが、

お抹茶ドリンクを味わい・・・、ちょっと素敵なお茶時間でした~

 

今日のゆらゆらと~、昨日の縄跳と、西旅の際に、休憩しました~、堺市にあります、伸庵での、素敵なドリンクの、ご紹介でした~

 

  

皆さん~、素敵な夜を~、お過ごし下さいませ~

 

 

Bonne soirée~

 

 

 

  

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする