ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

自家製カソナードバターのパンケーキ(さかい珈琲),お庭のお花と蝶々 et 心地良い風&今日のゆらゆら〜 〜♪

2023年08月12日 22時15分12秒 | Sweets

 

 

 

 

皆さん〜、今晩は〜

 

 

 

今日は、暑い1日で、お天気も比較的安定していて、穏やかな気持ちで過ごせた1日でした〜

 

 

お庭に、蝶々や小さな蜂が、よく遊びに来ています〜

スカビオサや、

 

ルドベキア・アマリロゴールド等がお気に入りのようで、

 

 

滞在時間も、長いです〜

ちょっと、素敵なワンショットが撮影できたので、

皆さんに、お届けさせていただこうと思いました〜

 

 

さて、

先日、さかい珈琲のコーヒーチケットがあるので、久しぶりに、さかい珈琲で、珈琲時間を過ごしました〜

 

行きつけの珈琲店にしていらっしゃる方も少なくないのか・・・、

この日も、珈琲時間は、賑やかな感じでした〜

 

 

クリームソーダのメロン色のは、この夏、よく見かける気がします〜

赤肉メロンのパンケーキとか・・・、

珈琲専門店では、パンケーキが、定番のように、どこかしこで、見かけますが、

最近の、フレッシュ・フルーツ添えの豪華さには、驚かされます〜

 

 

デイジーパパ:ブレンドコーヒー

 

ビオラ:自家製カソナードバターのパンケーキ+アイスコーヒー

 

ホット、アイス、ともに、珈琲には、ナッツのおつまみが、添えられています〜

パンケーキは、取り皿により、ハーフにして、シェアしました〜

 

 

お店で作っている、さかい珈琲特製の、カソナードバターを使っているようで、

赤い入れ物に入った、メープルシロップとも、相性バッチリだそう〜

 

*カソナード(仏語:Cassonade):(女性名詞)赤砂糖

日本語では、「赤砂糖」と言う。(仏和辞典でも、Cassonade=赤砂糖となっている。)

 

サトウキビ100%の、フランス生まれの茶色い砂糖。

独特の香りと、味わい深い甘さが、特徴。

フランスのスイーツ(クレーム・ブリュレやクッキー等焼き菓子)を作るのに、欠かせない砂糖。

例)

・クレームブリュレの表面のキャラメリゼを作る時・・・

・クッキー等焼き菓子の食感を、ザクザクにしたい時・・・

 

カソナードの原材料となる、サトウキビは、

インド洋に浮かぶ、サトウキビ栽培に適した、レユニオン島等で、収穫されるそう。

 

 

・・・そんなカソナードを、バターと上手に融合していらっしゃるんですかね〜??

ふわふわのパンケーキが、とにかく美味しくて、

そこに、このバターと、メープルシロップで、いっそう美味しく〜

 

アイスコーヒーとも、とても合いました〜

 

揚げパンや、カレーパンのテイクアウト商品も、あったり・・・、

久々に行ったさかい珈琲〜、

メニューの企画に、工夫感じられました〜

 

こちらは、Free-wifi環境が、整っているし、テーブルも、ゆったりしているので、

ノートPCを広げたり、また、

新聞、雑誌も、豊富なので、

ゆったりとくつろげるところが、最高ですね〜

 

 

さて、

絵本好きの私は、

「はじめてのてんきえほん」と言うのを、持っています〜

 

そこに、

”風は、空気の動きだよ。”・・・とあります〜

心地良い風により、

 

今日も、心地良いゆらゆら〜を、楽しませていただきました〜

そして、

気持ちだけですが・・・、暑さ和らぎ、心地良い気分になりました〜

 

 

毎日のように眺めている、雲の流れや、

お庭で楽しむ、ゆらゆら〜、

春、大好きなたんぽぽの綿毛〜、

昔、琵琶湖でも、流行っていた、ウインドサーフィン(笑)〜、

・・・、色んなところで、

風を感じて・・・、過ごしているんですね〜

 

心地良い風〜、とっても、癒しになっています〜

 

 

 

 

 

皆さん〜、素敵な夜を〜、お過ごし下さいませ〜

 

 

Bonne soirée 〜

 

 

 

 

 

おまけの追加です〜

 

 

仏和辞典に記載の、

cassonade の箇所を、upしました〜

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする