歩けば楽し

楽しさを歩いて発見

  思い出を歩いて発掘

   健康を歩いて増進

野草園の萩まつり

2012-09-22 | まち歩き

 今日(9月22日)は秋分の日。いつもは秋分の日は9月23日だが、22日に早まるのは1986年(明治29年)以来の116年ぶりとなる。23日から外れたのは、33年前の1979年(昭和54年)の9月24日。次の秋分の日が22日となるのは、4年後の2016年(平成28年)で、木曜日が休日(国民の祝日)となる。
 秋分の日は彼岸(ひがん)の中日である。彼岸は、「彼岸の入り:秋分(春分)の3日前」から「彼岸の明け:秋分(春分)の3日後」の1週間である。”暑さ寒さも彼岸まで”との謂いがある、そう言われれば今日は秋を感じる気温だった。
 秋分の日に託(かこつ)けて、野草園へ出かけた。「第54回 萩まつり」が開催されている。
 野草園には13種類のハギ(萩:マメ科ハギ属)があるとの事。咲く時期がずれるものもあるから全部の花は見られないと言う。でもハギだけでなく色々な花(オミナエシ、ミズヒキ、キキョウなど)が咲いていた。お花の話をボランティアの案内の方から聞くことができた。

Hagi0922p
 第54回 萩まつり

 9月15日~9月30日
 主会場:野草園
 仙台市太白区茂ヶ崎2丁目


Miyaginohagi09221
 ハギのトンネル
 野草館より少し北

 ミヤギノハギ(宮城野萩)
 別名:ナツハギ(夏萩)
 宮城県の県花


Miyaginohagi09222 Miyaginohagi09223


Nisikihagi09224
 ハギのトンネル
 野草館より少し西

 ニシキハギ(錦萩)
 別名:ビッチュウヤマハギ(備中山萩)


Nisikihagi09225


Sirobanahagi09226
 シロバナミヤギノハギ
 (白花宮城野萩)
 ミヤギノハギの白花
 名誉園長の菅野邦夫氏が発見
 (基準標本株として正式登録)


Sirobanahagi09227


最新の画像もっと見る

コメントを投稿