進め!Gucchan号!

愛艇NEO-Gucchan号を手放して、奈良県へ単身移り住みました。和歌山県の海と琵琶湖水系が新しいフィールドです。

連休なのに…、悪天候予報に釣行断念!

2016年09月17日 | メンテナンス


にほんブログ村

 

待ちに待ったシルバーウィーク!

遊漁船情報では、大型ヒラマサが浅場で上がり始めたとのこと。

さあ、何回釣行できるか?って言いたいところですが…、

天候が優れません。

西の海には台風16号。

虎視眈々と日本列島横断を狙っています。

そしてその進行ルートには秋雨前線。

全国的に雨模様の天気が予想されています。

しかも、時間とともに予報がどんどん悪くなって、

昨日までは18日はそこそこの釣り日和って感じだったのに、

今日17日の夕方になって一気に悪化しました。

 

本来ならば17日土曜日、つまり今日が狙い目だったのでしょうが、

我がホームは第1第3土曜日が禁漁日です。

必然的に18日の釣行となるわけですが、

Yahoo!天気予報では、

まあ、雨は仕方ないにしても、南西風が厄介です。

外房の我がホームは北風には強いのですが、南風には弱いんです。

風向きによっては出航場所に大きな波が立ち、帰航できなくなる可能性も…。

 

そして海快晴。

 

このブログでも何度か書いていますが、

Yahoo!天気予報は風が弱く、波が大きく表示される傾向があります。

Yahoo!表示では、風が5m/s、波が2mならば出航しても大丈夫。

ただし、南風の場合は少し割り引いて考えなければなりません。

 

逆に海快晴は風が強めに、波は小さめに表示される傾向にあります。

ただ、それでも風が10m/s以上と表示されている場合には、たいていはかなり荒れます。

波は小数点以下が理想で、1m以上と表示されている場合はけっこう大変な思いをします。

18日は風が13m/s、波が2mという最高値。

これは指標としてはダメなレベルです。

 

トータルで考えて、今回は雨よりも波風がやばいという判断です。

久々に浮きたいと張り切っていたビル・ジャックさんと連絡を取って、

今回は見送りを決定しました。

 

夕方まで行く気満々だったので、いろいろ準備を進めていました。

走り回ることを想定してガソリンは25リットルのメインタンクと

12リットルのサブタンクにたっぷり入れました。

その後はNEOのメンテナンス。

 

前回、金具がバカになって扉が閉まらないと書きましたが、

いろいろ試して確認したところ、

扉内側の矢印部分、わかりづらいですがナットがあります。

それが緩んでいるのを発見し、

これを締めたところ、ちゃんとロックがかかるようになりました。

続いてこちら。

コンソールボックスの右側に12Ⅴの電源があります。

確認したところ、これは使えなかったので今まで放置していました。

でも、できればボートの上でもスマホの充電がしたい。

海の上では電波を探さなければならないため、スマホの電池は持ちが悪くなります。

ましてやGPS機能を使うと、一気に電池残量が減っていきます。

 

というわけで、コンソールボックスに頭を突っ込んでソケットの裏側を確認したところ、

ケーブルの断線を発見。

これをつなぎ合わせて、配線を再確認。

スイッチをONにして、ソケットにDC充電ケーブルを挿し、

スマホをつなぐと、見事充電が始まりました。

うんうん、OK。

電源ソケットはここです。わかりますかね。

 

もう一つ。

船外機ペラの最適化にタコメーターが欲しいと思い、

ネットで激安品を購入しました。

船外機の前面にマジックテープで貼り付けました。

プラグコードにコードを巻き付けて、パルス波を検出するタイプです。

エンジンがかかっているときはタコメータ―、

停止しているときはアワーメーターとなります。

使い物になるかどうかは今後のお楽しみです。

ダメダメであっても安いですから、お楽しみ料だったと納得できます。

 

操船席からバウへのアクセス時に、左右にロッドホルダーがある今までのレイアウトだと、

どちら側から行ってもロッドホルダーとロッドが邪魔になりました。

そこで、バウレールにつけるロッドホルダーを右舷側から左舷側に移動。

これにより、ロッドホルダーは左舷側に集中し、右舷には何もなくなりました。

バウへのアクセスは右舷側からスムーズにできるようにしたんです。

海に出ると少しずつ修正ポイントが見つかります。

どんどんボートが自分にとっての快適空間になっていくのが嬉しいですね。

 

この他にもタックルの整備やルアーの整理など、

いろいろと手間をかけて18日の釣行に向けて万全の体制を引いていたのですが、

ひとまずここは休戦ですね。

 

来週末も天候は芳しくない予報です。

台風が行った後の天候なんて、予報は全くあてにならないので、

きっと好転すると思って待つことにします。

 

それではまた おやすみなさい

 

 


にほんブログ村

GyoNetBlogランキングバナー

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする