1月21日は第3土曜日なので外房は禁漁日です。
まあ、暴風予報なのでどのみちボートは無理ですが…。
22日も少し荒れ予報なので、この週末はタナゴとワカサギの内水面限定かな、と思っていました。
22日は直前で予報がかなり改善したので、最終的には海に行きましたが…。
外房の釣行記は次回という事で、
今回は21日のタナゴ釣りです。
Windyの風予報によると、なぜか霞ケ浦周辺、茨城県南東部だけが風が弱そう。
高滝湖や手賀沼など千葉県の湖は強風予報。
結論、「霞ケ浦でタナゴ釣り」(笑)
後から確認したところ、手賀沼もある程度の時刻からは無風だったようです。
霞ケ浦に向かう途中、手賀沼の近くを9:00頃に通った時には、
木々が大揺れの強風が吹いていたんですけどね。
着きました。
筑波山がくっきり見えます。
天候は快晴、湖面が波立っているのでわかる通り、少し風があります。
釣りをするのはホソなので問題ないでしょう。
驚くほど本湖の水位が高いです。
通常よりも20cmほど高い感じ。
護岸の足場ギリギリまで増水しています。そんなに雨降ったかな??
今回の目的は、前回見つけた豆タナゴの楽園がSDGs(Sustainable Development Goals)かどうか。
つまり、いつもタナゴがいるのかいないのか、の確認です。
前回は夕方でもう日が当たらない時間帯だったので、
なんとなく魚がいることがわかる程度でしたが、
この日は日光がガンガンに当たっていて、底まで見えるくらいでした。
水深は30cmちょっと。
そして、小さな魚がたくさん見えます。
これが全てタナゴなら、SDGsなタナゴポイントという事ですね(笑)
もうひとつも目的は、つり具すがもさんで買った仕掛けや、
自分で組み合わせた自作プロペラの仕掛けを試すこと。
まずはすがもさんのオリジナル仕掛け(シモリ玉追加)でチャレンジです。
あら、ファーストヒットはタナゴじゃありませんでした。
オイカワかな?
海でこれが釣れればイワシで決定なんですけど(笑)
SDGsに陰りが…。
よく見ると前回より魚のサイズが全体に小さいような…。
でも、平打ちする姿を見るとタナゴのようですよ。
タナゴ釣れました。
珍しく黄身練りを試してみました。
実はすぐにすごい数のタナゴが仕掛け周りに集まって、
グルテン系は餌持ちが悪かったんです。
こういう時に黄身練りが役立つんですね。
見てください、この魚の数!
グルテン餌で打ち返していると、あっという間に何百という魚が集まります。
集めるのは簡単、でも釣るのはけっこう難しいです。
タナゴが小さいのと、魅玄タナゴ針を使っているのでバラシが多発します。
ちょっと大きい個体は釣れやすいですが、数は圧倒的に豆タナゴです。
自作プロペラ仕掛け①
これは食パンの袋の留め具、
バッグクロージャーを原料にしています。
バッグクロージャ―はプロペラにするには厚すぎるようで、
回転がいまひとつでした。
改良の余地がありますね。
自作プロペラ仕掛け②はお菓子の袋の圧着部分を切り取ったもの。
今回はかむかむレモン、
これの上の方の圧着されている部分を使いました。
こちらのプロペラは割とよく回っていたと思います。
いずれも仕掛けでも豆タナゴは釣れましたが、
つり具すがもさんのオリジナル仕掛けには完敗ですね。
けっこうな時間頑張ったのですが(多分4時間強)、
バラシが多発したり、全然食いこまない時間帯があったりして、
最終釣果は21尾でした。
外道はオイカワっぽい魚が2尾かかっただけでした。
結論、このホソはSDGsなタナゴポイントです(笑)
こうしてみるとサイズがけっこうバラバラですね。
半分ほどが1円玉くらいの豆サイズでした。
実際には圧倒的に豆サイズが多いのですが、なかなか釣れないので、
このような結果になったのだと思います。
まだまだ修行が足りませんね。
釣りを終えたころには風が無になって、
本湖もご覧のような超ベタ凪でした。
一方、釣り座は時間と共に土手の陰になり日が当たらなくなって、
日中のポカポカした暖かい状況から、
かなり寒く感じるようになりました。
帰りに先週までよく通ったホソをに寄ってみました。
ここはかなり有名な場所なので、来た時には何人か釣りをしていましたが、
帰りの時間は無人でした。
水の色は茶色ではなく、いつもの色に戻っていますね。
でも、
どうもホソの底の泥さらいをしたようです。
以前はなかった泥が土手との間の釣り座となる部分にぎっしり。
これが吉と出るのか凶と出るのか、
経験が浅いぐっちゃんには全然わかりませんが。
また霞ケ浦に長居してしまいました。
間もなく日が暮れます。
翌日の天気が良いほうに変わったので、外房に行けそうです。
さっさと帰って休まないと。
帰宅したらPayPayフリマで購入したウキと仕掛けが届いていました。
左のウキは2個900円、右の仕掛けは3セットで2500円です。
非常に丁寧な仕事をしていますね。
右の仕掛けのウキは、たなきちさんやすがもさんの仕掛けより小さいです。
これを専門店で購入すると、
ウキひとつ1000円とか、仕掛けひとつ2500円とかになるわけです。
こうなると、また新しい仕掛けをオモリ調整して、
現場に持って行って使いたくなるんですよ。
そろそろ余剰なんではと思うほど仕掛けも増えましたし、
あとは実戦で経験値を上げるだけですね。
でも、22日は外房です(笑)
それではまた おやすみなさい
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます