シルバーウィーク中ですが、みなさんいかがお過ごしですか?
ぐっちゃんは19、20日と大渋滞に巻き込まれながら、
奥さんの実家がある静岡県に行ってきました。
この時の話はまた後で書くとして、
今回はボートの洗浄と船外機メンテナンスの話を書きます。
ぐっちゃんは釣行後に水道水で軽くボートを水で洗い流しています。
普段はそれだけで、ブラシを使った洗浄はやりません。
ボートの乗り降りの度に砂が入ったり、
風や雨が汚れを運んできたりします。
自宅に置いておいてもたくさんの枯れ葉がボート内に落ちて、
徐々にデッキが汚れていきます。
しかもこびりついてしまうと、水を流したくらいでは取れません。
こんな感じ。汚いですね。
せめてこの黒い汚れくらいは取り除きたい。
というわけで洗車ブラシとデッキブラシを用いて、
台所用洗剤で洗ってみました。
生簀の蓋。
船内に積みっぱなしの小道具の数々。
数分ゴシゴシやっただけですが、
赤錆由来の褐色のシミは落ちませんでしたが、
黒い汚れはずいぶんきれいになりました。
これなら、乗り込んでいきなり「汚なっ!」とはならないでしょう。
これにてデッキの洗浄は終了。
続いて船外機のメンテナンス。
イリジウムプラグに換えたのに、
ここ2度ほどの釣行ではスピードがイマイチでしたし、
滑走までの時間がかかると感じていました。
よーく船外機を見てみると、
船外機のペラの1枚がかなり傷ついて変形していました。
3釣行前の漁具を巻き込んだ事件の時にできたものなのか、
それ以前からあったものなのかはわかりません。
さらに、ペラを回してみると、シャリシャリと音がして違和感あり。
何かを巻き込んで挟んでいるかもしれません。
早速ペラを外してチェックしてみました。
ペラを外しましたが、異物は無し。
一応、グリースをたっぷり塗りました。
あ、パッケージデザインがカッコよくなってる!
ぐっちゃんのはもちろん旧パッケージです。
上の写真で右側になっている羽が傷ついた1枚です。
修理前の写真が無いので申し訳ないのですが、
上の写真はトンカチで修復した後の物です。
グリースを塗り直し、
修復したペラを再びはめて、
完成です。
この写真では変形したペラは左側手前の一枚ですね。
これで不具合が解消してくれるといいのですが…。
ついでに船外機本体のグリースも交換しました。
ありゃ、これはメーカー名まで変わってるけど、
これで間違いなようです。
容量が減って値段が上がってますね…。改悪?
溢れるまで入れて古いグリースを追い出し、
余分なグリースを拭きとって完成。
これにて全て終了です。
これで少しは快適になるでしょうか。
シルバーウィーク後半の4連休に期待です。
それではまた おやすみなさい
奥様の御実家静岡県 最高ですね。何でって⁉️
だって だって 黒鯛釣り最高ですよ
私も若い頃毎週 沼津・清水などなど行きました。天竜川のかこうへ良く
落ち鮎ベイトのワラサ狙って通いました。
懐かしい。今もまた~って思います。
soraさんも黒鯛師だったんですね。僕もルアー釣りを始める前は「黒鯛以外は魚じゃない」くらいの黒鯛専門でした。愛知県の落とし込み、前打ちから始まり、筏釣りや紀州釣りもどっぷりやりました。
嫁さんの実家は静岡より少し西なので、帰省すると一人御前崎港まで行って団子釣りをやっていましたね。御前崎港の貯木場前はサイズは出ませんがカイズクラスが数釣れました。今は入れないと思いますが。
ルアー釣りを始めてから沼津や西伊豆に行くようにはなりましたが、ここは嫁の実家からは遠すぎるので、帰り道による程度でした。
愛知県は黒鯛メバルアイナメくらいは釣れますが、数もサイズもいまいちなので、静岡の嫁の実家に行くときは釣り的に楽しみでしたね。
駿河湾には駿河湾の良さがありますよね。
一度駿河湾でボートを出したいものです。