11月23日(金)
勤労感謝の日。骨休め。
11月24日(土)
出勤。
帰路、スカイホールで「伎の和 ~11人の版表現~」を見る(~25日)。ことし91歳になるという木村多伎子さんの、草花を描いたドローイングが、年齢を感じさせない迫力だった。
自動車をプレス機の代わりにして大作を刷った石川さん、フォトグラファーのYさんに会う。出品者の版画家、内藤克人さんにはじめて会う。
. . . 本文を読む
自分のブログを振り返ってみて、札幌の銅版画家である志摩利希さんについて、ちゃんと紹介していないことに気がついた。これは、われながら、いかんと思う。
志摩さんは利尻島生まれで、多摩美大を卒業後しばらく関東地方を拠点にしていたが、数年前に札幌に転居した。それ以後、この2、3年ほどの活動はめざましく、ギャラリー犬養やカフェ北都館ギャラリーで個展を開いたほか、全道展でも入賞を果たし、60代の「新鋭」と . . . 本文を読む
64年五輪や70年万博が当時の豊かな土壌と根、幹から実った果実なら、今の土壌、根、幹から当時のような果実を実らせようとするなら一体どうなってしまうのか。 twitter.com/akira_yanai/st…
— 闇野神殿㌠@めがねっ娘教団暁美ほむら派 (@yaminoshinden) 2018年11月25日 - 12:52
「鈴木美絵 貝殻絵展 海の詩集」
三省堂書店 池袋(ナチュ . . . 本文を読む
きのうは1万2671歩でした。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年11月25日 - 01:09
アイルランド出身の美術家・映像作家、ケビン ガフニーの個展「決して太陽が届かない場所」が11月24日(土)~12月15日(土)札幌市のCAI02で開催されます。LGBTの人々の感情や彼らを取り囲む世界の問題を、美しい映像で表現する… twitter . . . 本文を読む