札幌で、自前のギャラリーを持たずに、独自の企画を意欲的に打ち出している Withart の本間さんが、またもユニークな顔合わせによる展覧会を主催しました。
案内状には、次のようなテキストが添えられていました。
COTEXT-Sに射し込む光をとらえ、刻一刻と時を刻むガラス
人の手を渡って辿り着いた紙から生まれる新たな物語
それぞれが作りだす手仕事の集積から静かな音が響く
作り手から使 . . . 本文を読む
(承前)
11月4日(日)も休み。
すばらしい晴天。
車で出かけた。
娘を模試の会場に送り届けてから、まず札幌市資料館へ。
大谷短大の卒業生が毎年開いてきたグループ展「酵母展」は、少しずつメンバーが減って、とうとう2人になってしまった。
札幌市役所の絵画同好会「あひる会」展も開かれていた。
新道展会員の市川雅朗さん「オカリナの音にさそわれて」は、例によって、シカか馬のような . . . 本文を読む
きのうは7852歩でした。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年11月6日 - 03:10
ところでご存知でしょうか。一万円札の原価っておおよそ25円程度なんですよ。私なら30円で買い取りますのでどんどんお持ち寄り下さい。
— 大分ダイナ (@oitadyna) 2018年11月5日 - 20:29
「バスの運転手が年収800万! . . . 本文を読む