2018年12月に、道内で開かれたおもな展覧会の記事へのリンクです。
書き終わっていないエントリには、まだリンクがはられていません。
■は、エントリ更新時点で終了しているもの、■■は終わっていないものを示します。
カテゴリー分けは厳密なものではありません。
随時更新します。
絵画・版画
■モリケンイチ個展 Cirque bizzare -小さな部屋の奇妙なサーカス
■福田悠野個展 . . . 本文を読む
(長文です)
考えてみれば筆者は従来、これに類する記事をほとんど書いてこなかった。
これではダメなのである。
年末に1月のはじめからじっくりと1年を通して回顧する時間などあるはずがない。
したがって、筆者のブログには、そのつどそのつどの「現在」が堆積しているばかりで、時々にまとめられた「歴史」が欠如している。
これは、後から振り返ったときに、非常に困る。筆者も困るし、もし、北海道の美術 . . . 本文を読む
北海道は、太平洋側を除くと、どこもホワイトアウトの危険がありますね。くれぐれもお気をつけて。 twitter.com/jonathan_1955/…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年12月30日 - 09:06
札幌【本日終了】モリケンイチ個展 Cirque bizzare -小さな部屋の奇妙なサーカス=12月19日~30日(日)午後1時~ . . . 本文を読む
きのうは4892歩でした。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年12月30日 - 02:52
松浦武四郎は「カイノー」という語に言及しているだけで「アイヌ語でカイは人間を意味する」なんて実は明言してないし、その部分はごまかしてますね。「カイ」の根拠としてあげているのは日本の神社の縁起です。だから言語学者は誰も「カイ」なんて語があると肯定してませ . . . 本文を読む