北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

2024年3月16日に訪れたギャラリーは7カ所(4)

2024年03月18日 09時16分16秒 | つれづれ日録
(承前)

 RY'S Cafe Bar は開店直後だったので、比較的すいていました。
 コーヒー650円。

 西28丁目駅から地下鉄東西線に乗って琴似へ。

 カフェ北都館ギャラリーに入ったら、いつにない大混雑。
 カウンターの端っこにすわって昼食。

 琴似から東西線と南北線で一気に真駒内へ。
 真駒内駅からバスに乗車。
(いつも書いていますが、改札を出て左手に進み、2番乗り場から出るどのバスに乗っても「芸術の森入口」に着きます)

 札幌芸術の森工芸館で「南へモンパルナス vol.2 ガパージュ隙間のページ」。 

 ライブペインティングに間に合うように行ったのですが、机の上に最大3号(小さい人はポストカードのサイズ)の支持体に「桜」のテーマの絵を20分で描くというもので、見た目は地味でした。短時間なのは好ポイントですね。
 河口真由美さんが100号3枚という超大作の新作を出品。
 河口真哉さんは畑江俊明さんとコラボして、これまたでかいインスタレーションを組み上げていました。
 そしたら、畑江さんが会場に顔を出し、小さな立体を作品内につりさげようと奮闘していました。
 水戸麻記子さん、ぽすとかんの絵がない代わりに、旧石切山駅の駅舎の出てくる絵を出していました。
 國松明日香さんに取材。




 「芸術の森入口」からバスに乗ったら後ろの通路までびっしり人が立っているほどの混雑です。
 なぜか降り口附近が少しすいていたので、すきを見て前進して、ほっとひと息(もちろん、すわれはしませんが)。
 回数券に現金60円を足して支払いました。
 真駒内駅から地下鉄に乗って、こんどは二十四軒駅へ。

 「おじいちゃんといぬ」の入り口がわからず、店に電話して、ようやく反対側にも入り口があることを知りました。
 キシモトユキオさんが在廊中でした。
 画家のTさんが顔を出して、ちょっとにぎやかになりました。

 この日5度目の東西線に乗り、西11丁目で降車。
 資料館で、樽商大、北海学園大II部の写真部展と、「am2.03」と題した札幌大谷大4年生の2人展(絵画)。
 大谷大の学生が卒業前に2人展を開く例が最近多いです。
 今回、1人は、油絵のほかに、手作りの手鞠を見せてくれました。こちらの作り手でいいから、続けていってくれたら…と思いました。

 520円のドニチカキップを使いました。
 乗り継ぎ運賃の割引を差し引いても正規に乗れば1650円で、じゅうぶんに元はとれました。


 これで3月に入って訪れたギャラリー・美術館は計35カ所になりました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。