北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

4月18日(水)のつぶやき その1

2012年04月19日 01時08分51秒 | 未分類・Twitterまとめ他
05:47 from Mobile Web
おはぶうございます。ほぼ半年ぶりの雨の朝。本来は憂鬱な雨音も、けさは「ああ、春が来たんだなぁ」と、うれしい気持ちになります。

06:07 from twicca (Re: @emimura
英国に皇室ってないからなぁ~w QT @emimura: 英国皇室御用達って書いてる上海から輸入された一箱50円のシリアル、予想通りまずいww牛乳で味がカヴァーされるとでも考えてるのかw

06:39 from CheepCheep
盛大に洟水が出る。マズい。この冬は相当意識して、風邪をひかないように努めてきたのに…。

07:54 from Tweet Ultimate
おはありでした~。花粉症は避けたいですね~w 目にはきてないから大丈夫だとは思いますが…。

10:26 RT from twicca  [ 2499 RT ]
日本学生支援機構を名乗る方から電話があって「銀行の残高が足りず、滞納しているので振り込んで下さい」と言われた。でも奨学金は借りていないし、身に覚えがないので「奨学金は借りていません」と言ったら、個人情報を聞いてきた。よくわからない人に教えるのは怖いし、とりあえず電話を切った。
na●さんのツイート

10:32 from twicca (Re: @7na_0
知らない人のツイートを機械的にリツイートするのは自分の主義に反するので、 @7na_0 さんのツイートをさかのぼって読んだけど、ほかにもいろいろ参考になることが書いてあった。Twitter、すごいね。悪いことやってもすぐバレちゃうよ。

10:35 from パンダコパンダChara-Twit Light
この人は優しい人なんだろうなと思った。自分だったら、振り込め詐欺の電話の主に「方」なんて敬語は使わない。男あるいは女で十分。

10:39 from SuTweet
高齢者にツイッターがもっと普及していれば、振り込め詐欺の手口などがパーッと広まって、悪いことがやりにくくなるかな~? 新聞などでもちょくちょく書いてはいるんだけど、いざ電話が来ると慌てちゃって、警告記事は忘れられちゃうのかも。

10:58 RT from twicca  [ 2 RT ]
〔書評〕「アルフレッド・バーとニューヨーク近代美術館の誕生」 大坪健二 著 美術評論家 暮沢剛巳 独自の方向性決めた初代館長 :日本経済新聞 s.nikkei.com/I3dDSQ
耳証人さんのツイート

11:03 RT from twicca  [ 125 RT ]
それから、村上隆氏は「芸術に上から金が投下されるのがおかしい」と橋下氏に呼応しているが、村上氏は毎年183億円(全体予算の57%)の税金を使うルーブル美術館も、大英博物館(57億円 同60%)も、ウィーン国立歌劇場(66億円 同58%)もおかしいと考えているのか。
想田和弘さんのツイート

11:08 from Twinown  [ 1 RT ]
いまのRTだけど、村上隆氏はほんとにそんなことを言っているのか。困ったもんだ。それにしても、欧州の文化芸術予算の手厚さにはクラクラとめまいがしそうだ。日本のどこに、数十億円単位の予算が投下されている公立美術館があるだろう。ケタが違いすぎる。

11:12 RT from Twitter for Android  [ 1 RT ]
例えば、こういう閲覧の年齢制限もないようなところで、自作の人形の性器むき出しのアングルの写真を掲載することの是非とか。そういう細かなところからその制作者の視界の広さとか問題意識の持ちかたみたいなものが見えてくるように思う。
ハナノさんのツイート

11:47 from AndTweet (Re: @_horkew
. @_horkew そうですね~。その一方で、米国では寄付が発達していて、公的な予算を当てにしなくて済むわけで、日本の場合、ただでさえ少ない予算を削ればいいってものではないですよね。

12:17 from jibjib (Re: @_horkew
. @_horkew もし、維新の会が第1党にでもなったら、そのときは北海道独立ですよ(笑)。

12:33 from Coolands (Re: @_horkew
@_horkew 北海道独立したら、先進国から転落は間違いないです(笑)

12:55 from Twitter for Android (Re: @tawagoto_YY
@tawagoto_YY 元の発言がわかれば、ありがたいです。そして、これは一般論ですが、仮に芸術団体や個人に税金が投入されていたとしても、欧州に比べれば、冗談のような些少な額ではないかと。

12:57 from Tweeker
もっとも、欧州の文化芸術予算が手厚いのは、ブルジョアが自分たちの文化芸術にカネを注ぎ込んでいるだけだという主張は、可能かもしれない。

13:01 from Serca  [ 1 RT ]
「商業的な枠組みではやっていけず、公的な補助が必要な、良質の文化芸術」と、そうでない文化芸術との違いは、どこにあるのだろう。

13:25 from mixi ボイス  [ 8 RT ]
たとえば、よく「オーケストラはその町の文化を図るバロメーター」とか出所不明の箴言を持ち出してクラシック音楽への公的助成を正当化する人がいるが、クラシックに税金を使ってよくて、ロックやジャズがダメだとしたらそれはなぜなのだろう。同じ音楽なのに。

13:38 from HootSuite (Re: @yosirabi
. @yosirabi なるほど、人数の問題はありますね。ジャズにもビッグバンドという形態はありますが、それはおいておくとして、それだけ金がかかる分野を日本の公的セクターが助成で保護しなくてはならない理由というのは何なのでしょうか…

13:45 from Janetter (Re: @wsawa
住民票はあっても戸籍はない国は多い。 QT @wsawa フランスの国民戦線をはじめ欧州の右翼・極右を取材すると、なべて愛想がいい。彼らにとって日本はお手本だから。国民戦線の幹部は「日本の戸籍制度はすばらしい。フランスもぜひ取り入れて国民と外国人をきちんと区別すべきだ」…

13:50 from Coolands (Re: @egaokaa [ 2 RT ]
@egaokaa そうなんですか?(笑) わたしは美術は好きですが、クラシック音楽業界というのが何のために存在しているのか全く理解できません。モーツァルトやシューマンは好きですが、でもそれを楽譜通りに再現することに何の意味があるのでしょう?

13:56 from Janetter (Re: @_horkew
@_horkew そうかもしれませんが、世界中の音楽を見渡した場合、きわだって特殊な西洋古典音楽の特徴ではあるかと思います。おびただしいジャンルの音楽のうち、本番の舞台で楽譜を見ながら演奏するのは、西洋クラシックぐらいしか思い浮かびません。

14:06 from Saezuri (Re: @yosirabi [ 1 RT ]
@yosirabi ありがとうございます。文楽や能は日本の伝統なので理解できるんですよ。でもクラシック音楽は純然たる輸入品なので、日本の政府や自治体が公的助成する意味があるのかなと思うのです。でも、いろいろなジャンルがあったほうが楽しいのはおっしゃるとおりですね。

14:09 from twicli (Re: @abeken_maruke
たしかに吹奏楽はなんとな~くアマチュア扱いされてますよね。業界内の序列意識の反映ですかね? RT @abeken_maruke: ちょっと気になるんですが、ここでいう「クラシック」は交響楽団のみでしょうか、吹奏楽団も含みますでしょうか?

by akira_yanai on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。