Takeshi Sato Art Exhibition
2011 July 18(Monday) - 23(Saturday)
Sapporo Tokeidai Gallery(N1W2,Chuo-ku,Sapporo-City)
フライヤーにあった詩のような文章です。
インドか中央アジアを思わせる乾いた大地と静かな都市。
その空中に浮かぶ巨大な、謎のオベリスクのような物体。
石狩にアトリエを構える画家、佐藤武さんは、不思議な光景を、高い描写力で描き出します。札幌では4年ぶりの個展です。
時が止まったかのような、あるいは、永遠のような一こま。
佐藤さんの絵を見ていると、思いはとどまるところを知りません。
北海道を代表する画家のひとりといってよいと思います。
時計台ギャラリーでは、冒頭画像の「眠るオベリスク」をはじめ、「時空の果て」「暮れゆく街」「暮れゆく大河」などの近作を展示します。
2011年7月18日(月)~23日(土)10~6時
札幌時計台ギャラリー(中央区北1西3)
2011年7月9日(土)~8月28日(日)
「札幌芸術の森美術館コレクション選 佐藤武展」も開催。
■見えるもの⇔見えないもの-イマジネーションのちから-(2009年)
■佐藤武展 25年の軌跡(2007年)
■佐藤武展(2005年)
■佐藤武銅版画展(2004年、画像なし)
■佐藤武展(2003年、画像なし)
略年譜(一部、助詞を修正しています)
1947年 北海道千歳に生まれる
11歳頃から独学で油絵を始める
個展
1967~2007年 札幌時計台ギャラリー、夢土画廊(銀座)、あかね画廊(銀座)、紀伊國屋画廊(新宿)、ギャラリー絵夢(新宿)、ギャラリー日吉(横浜)その他にて76回開催
団体展
1965年 国際青年美術家展(日本・アメリカ)、池袋(西武百貨店)
1976年 第3回札幌時計台文化会館美術大賞展 選抜(札幌時計台ギャラリー)
1981、83、85、87、89、91年 東京セントラル美術館油絵大賞展(東京セントラル美術館)
1984年 北海道の美術 イメージ水 選抜(北海道立近代美術館)
第2回上野の森美術館絵画大賞展(上野の森美術館)
1985年 北海道の美術 イメージ響 選抜(北海道立近代美術館)
1987~2001年 札幌芸術展 選抜(札幌市民ギャラリー)
韓国木友会 日本国北海道美術展 選抜(ソウル国立現代美術館)
第5回上野の森美術館絵画大賞展(上野の森美術館)
1988年 北海道の美術 イメージ動 選抜(北海道立近代美術館)
カナダ美術賞展(カナダ・ケベック市立図書館)
1989年 北海道今日の美術「世紀末の風景」選抜(北海道立近代美術館)
1990年 次代をになう作家展 選抜(箱根彫刻の森美術館)
1991年 第4回札幌時計台文化会館美術大賞展 選抜(札幌時計台ギャラリー)
1995年 時代を見る目 選抜(長野、美々原高原美術館)
1998年 第7回青木繁記念大賞展(久留米市、石橋財団石橋美術館)
1999年 現代日本絵画の展望展 選抜(東京ステーションギャラリー)
2002年 第11回青木繁記念大賞展(久留米市、石橋財団石橋美術館)
2002~2006年 具象の新世紀展(札幌時計台ギャラリー・北海道立近代美術館)
2005~2011年 作家の視展 選抜(上野の森美術館)
2006年 札幌美術展「幻想の刻 永遠の夢」(札幌市民ギャラリー)
2007~11年 北海道現代具象展(札幌時計台ギャラリー他)
2009年 見えるもの↔見えないもの-イマジネーションのちから(札幌芸術の森美術館)
SAPPORO ARTPLANTS展(JRタワープラニスホール)
2010年 芸森の名品(札幌芸術の森美術館)
2011年 札幌芸術の森美術館コレクション選 佐藤武
受賞
1987年 第5回上野の森美術館絵画大賞展 特別優秀賞(彫刻の森美術館賞)
1988年 北海道の美術 イメージ動(北海道立近代美術館賞)
1991年 札幌時計台文化会館美術大賞展(国松登展)
第6回東京セントラル美術館油絵大賞展(佳作賞)
2002年 第11回青木繁記念大賞展(優秀賞)
2010年 紺綬褒章
パブリック・コレクション
1987年 上野の森美術館
1988年 北海道立近代美術館
1989年 カナダ国学士院
2008年 札幌芸術の森美術館
2011 July 18(Monday) - 23(Saturday)
Sapporo Tokeidai Gallery(N1W2,Chuo-ku,Sapporo-City)
フライヤーにあった詩のような文章です。
-暮れゆく大地-
空は赤みを帯び 刻々と近づく
暗闇を誘い込むかのように 大地は染まってゆく
建造物は朽ち果て 人影はなく暮れてゆく
大地の静寂の中に 終焉を告げるかのように陽は沈む
凡ての物は この果てしない時空の中で誕生し
この時空の中で終焉を迎える
ここに変わることのない光景がある
陽は昇り また陽は沈む
(2011年5月6日記)
インドか中央アジアを思わせる乾いた大地と静かな都市。
その空中に浮かぶ巨大な、謎のオベリスクのような物体。
石狩にアトリエを構える画家、佐藤武さんは、不思議な光景を、高い描写力で描き出します。札幌では4年ぶりの個展です。
時が止まったかのような、あるいは、永遠のような一こま。
佐藤さんの絵を見ていると、思いはとどまるところを知りません。
北海道を代表する画家のひとりといってよいと思います。
時計台ギャラリーでは、冒頭画像の「眠るオベリスク」をはじめ、「時空の果て」「暮れゆく街」「暮れゆく大河」などの近作を展示します。
2011年7月18日(月)~23日(土)10~6時
札幌時計台ギャラリー(中央区北1西3)
2011年7月9日(土)~8月28日(日)
「札幌芸術の森美術館コレクション選 佐藤武展」も開催。
■見えるもの⇔見えないもの-イマジネーションのちから-(2009年)
■佐藤武展 25年の軌跡(2007年)
■佐藤武展(2005年)
■佐藤武銅版画展(2004年、画像なし)
■佐藤武展(2003年、画像なし)
略年譜(一部、助詞を修正しています)
1947年 北海道千歳に生まれる
11歳頃から独学で油絵を始める
個展
1967~2007年 札幌時計台ギャラリー、夢土画廊(銀座)、あかね画廊(銀座)、紀伊國屋画廊(新宿)、ギャラリー絵夢(新宿)、ギャラリー日吉(横浜)その他にて76回開催
団体展
1965年 国際青年美術家展(日本・アメリカ)、池袋(西武百貨店)
1976年 第3回札幌時計台文化会館美術大賞展 選抜(札幌時計台ギャラリー)
1981、83、85、87、89、91年 東京セントラル美術館油絵大賞展(東京セントラル美術館)
1984年 北海道の美術 イメージ水 選抜(北海道立近代美術館)
第2回上野の森美術館絵画大賞展(上野の森美術館)
1985年 北海道の美術 イメージ響 選抜(北海道立近代美術館)
1987~2001年 札幌芸術展 選抜(札幌市民ギャラリー)
韓国木友会 日本国北海道美術展 選抜(ソウル国立現代美術館)
第5回上野の森美術館絵画大賞展(上野の森美術館)
1988年 北海道の美術 イメージ動 選抜(北海道立近代美術館)
カナダ美術賞展(カナダ・ケベック市立図書館)
1989年 北海道今日の美術「世紀末の風景」選抜(北海道立近代美術館)
1990年 次代をになう作家展 選抜(箱根彫刻の森美術館)
1991年 第4回札幌時計台文化会館美術大賞展 選抜(札幌時計台ギャラリー)
1995年 時代を見る目 選抜(長野、美々原高原美術館)
1998年 第7回青木繁記念大賞展(久留米市、石橋財団石橋美術館)
1999年 現代日本絵画の展望展 選抜(東京ステーションギャラリー)
2002年 第11回青木繁記念大賞展(久留米市、石橋財団石橋美術館)
2002~2006年 具象の新世紀展(札幌時計台ギャラリー・北海道立近代美術館)
2005~2011年 作家の視展 選抜(上野の森美術館)
2006年 札幌美術展「幻想の刻 永遠の夢」(札幌市民ギャラリー)
2007~11年 北海道現代具象展(札幌時計台ギャラリー他)
2009年 見えるもの↔見えないもの-イマジネーションのちから(札幌芸術の森美術館)
SAPPORO ARTPLANTS展(JRタワープラニスホール)
2010年 芸森の名品(札幌芸術の森美術館)
2011年 札幌芸術の森美術館コレクション選 佐藤武
受賞
1987年 第5回上野の森美術館絵画大賞展 特別優秀賞(彫刻の森美術館賞)
1988年 北海道の美術 イメージ動(北海道立近代美術館賞)
1991年 札幌時計台文化会館美術大賞展(国松登展)
第6回東京セントラル美術館油絵大賞展(佳作賞)
2002年 第11回青木繁記念大賞展(優秀賞)
2010年 紺綬褒章
パブリック・コレクション
1987年 上野の森美術館
1988年 北海道立近代美術館
1989年 カナダ国学士院
2008年 札幌芸術の森美術館