goo blog サービス終了のお知らせ 

まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

暖房のあれこれ・・・のお話・・。

2008年02月09日 | 自然
 三連休の初日はだらだら・・と過ぎてしまった・・。

 さっちゃんが外泊ということで・・・三連休は自宅にいる・・。目の調子はいいようで、右目は・・この水曜日に手術らしい・・・。

 

 ゴンの散歩からはじまって、空き缶やゴミの片づけ・・・お部屋の掃除で午前中は終わる・・・。たかだか・・・三畳のマシン室だが・・・配線やら書籍だらけだから・・・なかなかに片付かない・・・。

 そうだ・・・。年賀状のデータを、年賀状ソフトに修正・追加をしたはずなのに、それも消してしまったようなので、再度・・・最初の一枚から・・・いただいたチェック、出したチェック、住所の変更、新しい人・・・なんぞを修正し、追加しておく・・。

 

 午後・・・弟のよっくん夫婦が・・さっちゃんのお見舞いにやってきた・・。

 私は・・・昔風に火鉢に炭をいれて部屋を暖かくしようとしたが・・・なかなかに・・・うまくいかない・・。炭に・・・ガスコンロで火をつけようとしたら・・・電池交換のアラームが出る・・・。ガスコンロに電池??

 そんなこんなで・・ドタバタしていたら・・・よっくんが・・簡単に交換してくれた。

 さっちゃんは・・・お茶用の風呂にうまく炭をついで・・・お湯を沸かしていた・・・。やはり・・・炭の火はあたたかい・・。

 夏あたりから・・・「マキストーブにしませんか・・」と、しつこくセールスに来るお店がある・・。

 

 薪ストーブもいいかなぁ・・・と、考えていたのだけれど・・、見積もりをしてもらうと、100万円もかかるという・・・。ストーブ本体が40万、煙突工事が60万だという・・・・。そら・・・あかんわなぁ・・。

 このストーブとはケタが違うもの・・・。ま、大きさも違うけれど・・・。

 

 ケイコばぁ・・は、この・・・ダルマ・ストーブで十分!・・・とおっしゃる。

 確かに・・・ダルマ・ストーブで・・・ひと冬を過ごすわけではないし、そんなもので暖をとるわけでもない・・・。単なるインテリアだし・・・お遊びでしかない・・。

 近くの金物屋さんで・・・お見積りをお願いしてみようかな・・。

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>