まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

軍艦は海の男ではないのか・・・。

2008年02月19日 | Weblog
 またも・・・軍艦と民間船の衝突事故が起きてしまった・・。

 こういう場合・・・軍艦側は・・・なんらの救助処置をしない・・。潜水艦なだしおでも、あさしおでも・・・。アメリカの潜水艦による愛媛丸の事故でも・・・。軍艦側はただ・・・見ているばかりだ・・。

 

 誰一人として・・・海に飛び込んで救助しようとはしない・・・。これでも海の男なのか???これが・・・わからん・・。

 確かに軍艦は・・・国を守るために特殊な勤務についていることはわかる。しかし・・・ひとたび・・事故がおこり、人命が失われようとしているのに、何もしないとは・・・何事か!。

 

 私たちには・・・目の前でおぼれたり、漂流したりする人たちを救助する義務があるのに、自衛官には、そんな義務がないのだろうか・・・。これは大きな憤りだ。

 国を守るのが自衛官。人民を守るのは海上保安庁の仕事なのだろうか。そういう・・・きまりがあるものなんだろうか・・。

 

 瀬戸内海にも・・・海上自衛隊の船舶が航行する。もしものことがあれば、その自衛艦が助けてくれるという意識があったが・・・、実際のところ・・・そんなことはあり得ないのだと悟った・・・。

 そこどけ、そこどけ・・・お国の船じゃ・・・という意識でもあるのだろうか・・。

 

 つまりは・・どこかの会社のように・・・融通の利かない・・・頭でっかちの集団でしかないってことなのかもしれない・・・。規則やきまりをふりかざして・・・実質はなにもしない集団のように・・。

 じゃぁ、また。


今日は雨水で暖かい一日になった・・。

2008年02月19日 | 自然
 今日は暖かい一日になったです・・。今日は・・・暦の上では「雨水」、雪が溶けて雨になるという・・・時期らしい・・・。ま、そういう・・・あたたかさだったわけ。

 今日も八時半から・・・金物屑だのの引き渡し・・・。産廃業者さんにも都合があろうというものだ・・・。会社は・・・そんなものには気を配ってはくれない・・・。

 

 そんなこんなで・・・今日は高松市内から丸亀市方面を走っていた・・・。各事業所を回って・・・ゴミ集めだ・・。

 これは・・・その、お昼を食べたうどん屋さんだ。

 

 坂出市川津町にある・・・さぬき富士という・・・一般店。見かけはきたない・・・うどん屋さんらしいが、中はゆったりとして広い・・。家族連れやご婦人が多いのが・・・この店を象徴してると思う・・・。

 ここは・・うどんを使った定食ものが評判らしいが・・、あえて・・・「ぶかっけ小・温いん」を注文した。それがこれで・・・・300円。まぁまぁ・・だと思う。

 

 高いものは・・・千円以上もするし、五百円以上がほとんどだ。だけれども、かけだってあるし、安いものは安い・・。だから・・・安心だ。

 真庭町・・・って、どこだっけ・・・。マイクロバスで・・・団体さん用のお部屋へ流れ込んでいった。そういうお部屋もあるらしい・・。

 

 麺もやわらくてまろやかだが、ベタベタしなくておいしい・・。出汁は薄いように思うのだが、日高昆布と伊吹島のイリコ出汁だから最高・・・。

 さすが・・・一般店だなぁと思う・・・。ここはお勧めだな・・。セルフのお店にはない上品さがあるかなぁ・・と思った・・。

 じゃぁ・・また。


ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>