まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

ぴかぴかの 坊主頭や 山笑う

2009年04月18日 | 日常
 朝夕は肌寒いのだが・・、日中は暖かくなって・・・夏のような日差しにさえ感じられるようになった・・・。で・・夕方には・・また・・肌寒くなって・・。

 二階の物置の整理を少しばかりしたので・・・、その不要品を・・・山の旧宅に運んだ・・・。山の旧宅の・・・不要品を整理したと思ったら・・すぐさまに・・不要品が運び込まれるのだから・・・どうしたもんだか・・。

 

 で・・、さすがに・・タケノコの顔はみたくなくなって・・、この日は・・・少しばかり草刈りをやってみた・・。草刈り機の調子もみなくてはならないし、昨年から残っている混合油が使えるのかどうかも確かめたくなって・・。

 一月から三月いっぱいまでは・・・病人だったこともあるので、急激な運動は無理だろうと思いつつ・・・思案しつつ・・。

 

 幸いに・・・草刈り機(刈り払い機というんだが・・)の調子もよくて・・、残っていた混合油もうまく使えたようで・・・、一時間ばかりの草刈りで、入り口付近がさっぱりとした・・・。

 

 で・・午後からは・・・今の家(たないわ亭)の芝生の草刈りをやってみた・・。冬の間に雑草や・・・背丈の伸びた草もあるので、そのあたり一帯の散髪をやってみた・・・。草刈りで・・・芝生を刈るもんだから・・、なかなかにうまくはいかないが、それなりにさっぱりとした。

 その後・・・けいこばぁに・・・私の頭の散髪をしてもらった・・・。

 ところが・・、アタッチメントを付けずにバリカンを当てたものだから・・ツルツル・・・のマルコメ頭になってしまった・・・。これは大変だ・・・。

 ま・・、お仕事に行かないでもいいのだから、数日もすれば・・それなりになるかなぁと思って・・・あきらめた。まぁ、あきらめるほかないんだけれど・・。

 まるで・・・一休さんみたいな・・・青い頭になってしまって・・、とほほほ。

 そんなんで・・早めに寝てしまったことでありました・・。

じゃぁ、また。

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>