ヒグラシの鳴き声(セミ)
朝方は涼しくさわやかだったもので、朝の散歩を大回りの3キロコースにしたが、やっぱり・・日がのぼってくると暑くなってきた・・。さすが・・夏やなぁ・・と思った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b4/aca050dbbf1616ee6ab06a7f96bd0a2d.jpg)
緑の葉っぱを通して・・夏の太陽がギラギラと照りつけてきて・・・。散歩も適当に切り上げて・・・室内作業に切り替えた・・・。
お袈裟の画像や仏像の画像のスキャニング・・。仏像も・・漫然と見ていれば・・ありがたいだけのものだけど、じっくりと見ていれば・・なるほどなぁと思うようなことがいくらも見えてくる・・。
森達也という映画監督が・・「課外授業 ようこそ先輩」だかのTV番組で、「私たちは見ているつもりで何も見ていない・・」というようなことを言っていたが、なるほどなぁ・・と思った・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/42/75c42debfe4ecfec59dd17d5e239aa63.jpg)
今まで・・こういう仏像を見ても何も感じなかったのだが、お袈裟の勉強をしてみると、このほとけさんの左手で握っているものは何だ?ということになる。実はこれ・・、お袈裟の端っこを握っているのだ。大きなカーテンみたいなものを身にまとっているので、ここで縛って・・端を握っていないと・・お袈裟が解けてしまうのだ・・。まぁ、昔のお坊さんは・・ややこしいものを着てはったんやねぇ・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6f/f24761f0f325ab23f899e9cdd85d392d.jpg)
今日は各地で暑くなったと・・テレビでは言うてたし、三豊市財田では34度とか、北陸の方では37度とかと報道してたけれど、我が家のほうでは・・午後からは涼しくなって・・エアコンを切ってしまった・・。ま、風も強くはなったんだけれど・・。
すると・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3e/d56a7eac5ea7f4abacba546667373be1.jpg)
お隣の畑の・・工事中のハウスの中で・・おさるさんがかけっこをしている・・。で・・大きくなったキュウリをもいでは・・口にくわえて・・走る走る・・。それを見たほかのおさるもマネをして・・キュウリをもいでは・・走る走る・・。かなわんなぁ・・。
我が家のナンキン畑に来ないように監視をしていたんだけれど、となりのおじさんが出てきたので・・みんなは山に隠れてしまった・・。敵もサルものだなぁ・・(ここで笑わないと笑うところ、ないよ・・)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7d/963c6576f4d16c570c9814e2466ba106.jpg)
これが・・我が家のナンキンの花だ・・。雨が降らないもので、農家の水田用にダムの水を放流したので、それをポンプアップして野菜に水をかけてやったが、思い出したように・・ナンキンの花が咲いた・・。その・・水のせいかどうかはわからんけれど・・。
で・・夕方になると・・、最近・・「カナカナカナカナ・・・」という声。
えっ・・。はやもう・・ひぐらしが啼くの?? まだ、梅雨明けもていないのに? とはいえ・・もう、七月の中旬だものね・・。もうすぐ・・夏休み・・。そういう時期になったのかねぇ・・。
昼間には・・「ジジジジ・・」って啼いてるのがセミらしい・・。
じゃぁ、また、明日、会えるといいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b4/aca050dbbf1616ee6ab06a7f96bd0a2d.jpg)
緑の葉っぱを通して・・夏の太陽がギラギラと照りつけてきて・・・。散歩も適当に切り上げて・・・室内作業に切り替えた・・・。
お袈裟の画像や仏像の画像のスキャニング・・。仏像も・・漫然と見ていれば・・ありがたいだけのものだけど、じっくりと見ていれば・・なるほどなぁと思うようなことがいくらも見えてくる・・。
森達也という映画監督が・・「課外授業 ようこそ先輩」だかのTV番組で、「私たちは見ているつもりで何も見ていない・・」というようなことを言っていたが、なるほどなぁ・・と思った・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/42/75c42debfe4ecfec59dd17d5e239aa63.jpg)
今まで・・こういう仏像を見ても何も感じなかったのだが、お袈裟の勉強をしてみると、このほとけさんの左手で握っているものは何だ?ということになる。実はこれ・・、お袈裟の端っこを握っているのだ。大きなカーテンみたいなものを身にまとっているので、ここで縛って・・端を握っていないと・・お袈裟が解けてしまうのだ・・。まぁ、昔のお坊さんは・・ややこしいものを着てはったんやねぇ・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6f/f24761f0f325ab23f899e9cdd85d392d.jpg)
今日は各地で暑くなったと・・テレビでは言うてたし、三豊市財田では34度とか、北陸の方では37度とかと報道してたけれど、我が家のほうでは・・午後からは涼しくなって・・エアコンを切ってしまった・・。ま、風も強くはなったんだけれど・・。
すると・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3e/d56a7eac5ea7f4abacba546667373be1.jpg)
お隣の畑の・・工事中のハウスの中で・・おさるさんがかけっこをしている・・。で・・大きくなったキュウリをもいでは・・口にくわえて・・走る走る・・。それを見たほかのおさるもマネをして・・キュウリをもいでは・・走る走る・・。かなわんなぁ・・。
我が家のナンキン畑に来ないように監視をしていたんだけれど、となりのおじさんが出てきたので・・みんなは山に隠れてしまった・・。敵もサルものだなぁ・・(ここで笑わないと笑うところ、ないよ・・)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7d/963c6576f4d16c570c9814e2466ba106.jpg)
これが・・我が家のナンキンの花だ・・。雨が降らないもので、農家の水田用にダムの水を放流したので、それをポンプアップして野菜に水をかけてやったが、思い出したように・・ナンキンの花が咲いた・・。その・・水のせいかどうかはわからんけれど・・。
で・・夕方になると・・、最近・・「カナカナカナカナ・・・」という声。
えっ・・。はやもう・・ひぐらしが啼くの?? まだ、梅雨明けもていないのに? とはいえ・・もう、七月の中旬だものね・・。もうすぐ・・夏休み・・。そういう時期になったのかねぇ・・。
昼間には・・「ジジジジ・・」って啼いてるのがセミらしい・・。
じゃぁ、また、明日、会えるといいね。