善然寺よもやまばなし

横浜の浄土真宗本願寺派(お西)のお寺です。
電話 045-741-2351
http://zennenji.com/

ビッ栗な巻

2006-10-02 | Weblog
「一言が人を生かし 一言が人を殺す」法語カレンダーより

13:30より蕎麦うち教室

実りの秋 写真手前の栗の渋皮煮は九州から届いた今風に言うスウィーツです
友達と母から同時にカボスと栗が届きましたどちらも初物です
母は栗の渋皮煮を入れ忘れたと言っていましたが 友達からの荷物に栗の渋皮煮が入っていて びっくり ビッ栗
大変手間のかかる渋皮煮を頂けうれしいかぎりです

先日雅楽の先生と住職が「女の人は なぜか芋栗カボチャが好きですよね~」と隣の居間で話すのが聞こえた「喉につまるんですよね~」だって 
喉に詰まりやすいから 蒸留水で清めてるの? 
お芋の蒸留酒をこよなく愛するのはだ~れと言いたい 

高校の頃 耶馬溪の友達が1粒の大きさが普通の栗の3倍~4倍大きい栗を下さり 
これぞビッ栗です 超ジャンボな栗なんです  
和菓子屋に出荷する為の特別な品種らしいです
イガの中に1個しか入ってないそうです 普通は多くて3個入っていますが・・ 
栗あん用にちゃんとあるんですねジャンボな栗が

モンブランのケーキも食べたくなります
味覚の秋 栗ご飯 湯で栗 渋皮煮にも挑戦 焼き物や鍋物にはカボスをしぼり
天高く馬肥ゆるがごとく食べよ~っと 
いっただ~きま~す

横浜は坂の町です
関東平野は多摩川を越えると終わりです 川崎 横浜 鎌倉と丘陵地でちょっと平野部に街が点在してちょっと行くと海があるんです。
引っ越してきた門徒さんが「坂が多いのでビックリしました 平坦な街しか知らないので・・・」とおっしゃいます 
本当にそう思います 平野部で育った人は坂の町がなかなかなじめないようです。
自転車が使えない・・乳母車も危ない・・車椅子も・・
写真は昨日通りがけに撮った保土ヶ谷の住宅地です(築十年くらいと思います)
丘陵地だったのが 開発され住宅となっているようです 
斜面に段々畑のごとく段々住宅が頂上までず~っとあり 屋根つきのエスカレーターか階段なのでしょうね右に長く斜めにあります ちょっとそこまでも気合を入れて出かけないといけませんね~
でも足腰が鍛えられ 健康にはとってもいい街ですね
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする