善然寺よもやまばなし

横浜の浄土真宗本願寺派(お西)のお寺です。
電話 045-741-2351
http://zennenji.com/

ギンナンの美味しい季節の巻

2010-10-16 | Weblog
秋は食欲の秋・ 読書の秋・・・・

昨夜の夕餉の〆は組内S乗寺さんよりいただいたギンナンでした。

実が揃って大きく
殻が割りやすく
すぐ炒れて 食べやすく止まらない美味しいギンナンです。

ここまで実を拾いほぐし洗い乾す作業 
匂いが大変 
汁が皮膚に付くとかぶれる・・・・
若住職夫妻のご苦労を想い・・・・味わいました。美味しいね~ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お蕎麦の茹で方での・・・巻

2010-10-15 | Weblog
写真は先だってご門徒のお孫さんが打ったお蕎麦です。
切れずに茹でられたのでしょうか?

先だって10月8日の女性のつどいで買って下さったお蕎麦 
茹でる時 グラグラと沸騰したお湯に入れお箸で軽くほぐし、30秒ゆでてザルに出す。冷水で荒い氷水でしめると美味しいと 注意書きを添えました。
販売のときも30秒茹でると言って頂きました。
しかし・・・・
「茹であがったら短く切れた
「短くなって・・・
「短く・・・

しかし
「美味しかった 麺は長く 切れたりしてないわよ」嬉しいご意見も届きました。

打ちたての生蕎麦は、茹で方が難しい・・・・・よく解りました。

私どもも6年前 習い始めた頃、二八蕎麦を茹でるとプチプチに切れていました。
打ち方が未熟でした。
それもあるのでしょうが 段々切れなくなり 茹で方も慣れて忘れていました。

茹で時間は「30秒」が信じられずもうちょっと長く茹でようと思ったり、麺がくっつくことを予想しお箸でかき混ぜるようです。


普通、乾麺のお蕎麦やそうめんを茹でるときは 1分以上茹で お箸でかき混ぜるものです。

お蕎麦は違うんです。
あ~~~非常に残念です。
何事も簡単にはいかない・・・・ お勉強をさせていただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

APECの期間と築地の報恩講の巻

2010-10-14 | Weblog
テレビでチリ落盤事故の救出映像が流れてきます。
すごいですね~。5人の救助隊が最後に上がるそうです後4人です。

昨日所用のため、「みなとみらい地区」へ行きました。
善然寺周辺にも「11月7日~14日までAPEC(アジア太平洋21国と地域の首脳会議)のためみなとみらい地区へは交通規制・高速道路も・・」の立て看板があちこちに置かれています。
神奈川県警は大忙しだろうな~くらいに思っていましたが 「みなとみらい」へ行ってビックリ!
犬も歩けば警官に当たるみたいに
全国からの警察官があちこちに立ってます。
岩手県警・北海道警・・・・と刺繍入りの制服に身を包み・・・・

APEC期間中は会場すぐ傍の某温泉施設は営業停止だそうです。
3大ホテルも一般客は出入りできないんだそうです。
へ~~~アメリカ大統領はどちらへお泊りになるんでしょうかね~

ここ周辺に詳しい方が「今だけですが、日本ではないようないろいろ珍しい光景が見られますね~期間中はもっと大変でしょうが・・・」

ちょうどAPEC期間中は築地本願寺の報恩講と重なります。
11月11日~16日が報恩講です。
築地へは住職は高速道路を利用し、右手に「みなとみらい」を見つつ、ご門徒さんを乗せ重たい鞄もで楽々行ってますが・・・・どうするどうする
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「女性の集い」人気商品のご案内の巻

2010-10-13 | Weblog
この前の女性の集いで人気商品だったのをもう1点紹介します。
鎌倉組善福寺の坊守さんが作られたティッシュペーパーカバー
今この形が流行りのようで何店か出品されていました。正方形に2枚を縫い合わせリバーシブルになっているんだそうです。





こちらのお念珠入れは私ども神奈川組ショップカナカナの人気商品でした。
先日アップしたところ早速・九州の某寺坊守さまより
「作り方教えて~・・・・・」と嬉しい連絡が届いてます。

そして先日、女性のつどいに出席出来なかった男性蕎麦打ち人も
「あのお念珠入れ売れ残ったの買いたいんだけど」との嬉しいお話をいただきました。
あら~完売しました。
売り子は妖艶漂わせる5人衆でしたので・・・・







写真の右と中央が「おみのりノート」です。
お念珠入れの作り方ご希望の方は是非ご連絡ください。
房の作り方も入ってます。
その他の「お経本カバー」「おみのりノート」の作り方も同じくご連絡あればすぐに送ります。

お蕎麦に関しては作り方を送るのは無理です。
蕎麦打ち体験をして頂かないとね~
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦打ちキッズサンガの巻

2010-10-12 | Weblog
昨日は蕎麦打ちキッズサンガでした。
おばあちゃんは篳篥のお稽古にそして、お孫さんの小学4年生・Kくんは蕎麦打ち教室へ初参加です。
 




お蕎麦を打つ前に「うどん作り」も体験していただきました。うどんは一時間寝かせるため蕎麦打ちの前にこねて寝かせました。









そして蕎麦打ち体験









長い麺棒で軽くくるくると何度も転がします。






蕎麦切り包丁で細く切る事にただ今集中してます。







右側がお孫ちゃん切ったお蕎麦です。とても上手です。







蕎麦打ちの後はうどんを足で踏み踏み









うどんは伸ばすのが大変ですが。大変おいしそうにできました。
「蕎麦打ちに入会しない?なかなかいいね~」とおじさん達から「上手だね~」絶賛されつつ おばあちゃんと帰られました。

どうぞ蕎麦打ちに興味のある方は是非ご参加下さい。
次回は10月30日13:30からです。

































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雅楽のお稽古と蕎麦打ちの巻

2010-10-11 | Weblog


本日午後13:30より篳篥の練習が本堂にて 会館では蕎麦打ち教室があります。
是非興味のある方はのぞいてみてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京教区女性の集い・ダーナショップの巻

2010-10-10 | Weblog
 
写真上は10月8日の築地本願寺でのダーナショップ・神奈川組の「ショップカナカナ」で売りました「お経本カバー」です。
福岡の上毛組・(こうげそ・豊前・築城)のS坊守さんから作り方を教えていただき作品としました。
他に「おみのりノート」お寺へ行くときにお経本袋に一緒に入れて持ち歩ける小さなメモ帳です。後日アップします。
その下の写真は「ショップ カナカナ」にお客さんがつめかけ
「あら~善然寺そば美味しそうね~」と買っているところです。
おかげさまで11:30~13:00販売で お蕎麦がまず完売そしてお念珠袋~すべて売りつくしたようです。
有難うございました。
売上金のすべてをダーナ募金へと寄付します。

以下39ショップの素晴らしい作品です。
買ってきたのに限りがあるため掲載できるのは、このくらいですが それはそれは素晴らしい手作りの作品が所狭しと並び 賑わっていました。    
 群馬 重恩寺婦人会・ラベンダースティック 30円 とてもいい香りです。


世田谷組・広岡寺族女性会長の作品 ブリザードのバラを綺麗にアレンジ
世田谷組・正法寺白川坊守さんの作品 のし袋とポチ袋
鎌倉組来恩寺さんのライオンジクラブの作品 お念珠
静岡・蓮舟寺さんの作品 マスク


茨城 宋願寺さんのバナナパウンドケーキとチョコレートナッツケーキ


静岡・教覺寺・南荘先生の坊守さんの作品 パンフラワー


茨城長命寺婦人会 くず入れ(牛乳パック4個)


群馬・弘教寺婦人会 書かれている言葉はご住職さんが担当

神奈川組のお店と同じテーブルで販売の千葉・常圓寺女性会のドングリのブローチ 着物の布で綿を包みボンドでとめるそうです。

本当にたのしいダーナショップでした。神奈川組もお忙しい中 手作りに~販売に~買い物~にご協力をいただきましてありがとうございました。お陰さまで机を並べて参加することができまして とても有意義なことでした。
重ねてお礼申し上げます。



 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京教区・親鸞聖人750回大遠忌おまちうけ法要・女性のつどいの巻

2010-10-09 | Weblog
昨日は築地本願寺において「親鸞聖人750回大遠忌おまちうけ法要・女性のつどい」が勤まりました。
栃木・群馬・茨城・千葉・山梨・静岡・東京・神奈川の各組の仏婦と寺族女性の法要がありました。






讃仰作法の音楽法要では調声(導師のような・・・)を勤めさせて頂きました。
後ろには各ブロック代表の仏婦さんと寺族女性の讃歌隊が並びました。
練習を重ねられ皆さまとっても素晴らしい声でございました。
本堂内は讃仰作法の音楽を皆さま声高らかに歌われパイプオルガンの演奏にて、まったりと歌うことが出来ました。









前夜は声と喉の調子が・・・・
本番を想像すると・・・・上がるだろうが、どこまで上がるかな
咳がでたらどうしよう 咳が止まらなくなったらどうしよう・・・・
娘は「失神しても最初の音は出さなきゃね~」とプレッシャーを
本番の心配より「ショップかなかな」の販売品の点検もあるし・・・ 
明日朝6時には蕎麦打ちで60人前作る準備も・・・
夜は寝れるかな・・・
心配は山のようにあり押しつぶされそうでした。でもバタンと寝てました。








写真は 音楽法要指導の静岡・教覺寺・南荘先生そして パイプオルガン伴奏は世田谷組近藤若坊守さん 後ろにおられ譜めくり人は職員のC・白川嬢(C・白川嬢は前夜NHK放送のブラタモリのなかで恩徳讃をパイプオルガン演奏)
本番は先生のご指導どおりに皆さまとともに滞りなく失神することもなく法要をお勤めすることが出来ました。
南荘先生のおっしゃる通りでした。私の悩み不安を解消くださり安心して本番へ
大変すばらしい先生だと痛感しました。
音楽法要監督請け負い人のようで仕事を終えるとササっと静岡へと帰られました。good job 
真にありがとうございました。








築地本願寺の余間の隣 お内陣より一段低い部屋を「鞘の間」さやのま、と言うそうです。
「さや」とはエンドウ豆のさや・さやえんどうを想像していました。
「さや」から豆が並んで出てくるように この部屋から法要の時 衣姿の僧侶が次々に出てきますから・・・
でも「さや」とは鞘 刀のさやのようです
法要前私どもは、この部屋で正座をし待ちました。
法要後歌い終えた仏婦の方が「すべてがありがたい事でした。」とご丁寧にご挨拶くださいまして・・「この鞘の間に入れたのも一生の思い出になりました。」
そうです。私もコーラスで畳で歌うことはあっても鞘の間にまで入ったことはないですしありがたいことと思いました。

この続きまだまだあります。
39店が本堂内に並び所狭しと手作りの品が売られました。
明日話をアップします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 ダーナショップ 「ショップ カナカナ」の巻

2010-10-08 | Weblog
本日 築地別院に於いて東京教区の「親鸞聖人750回大遠忌お待ち受け法要・女性のつどい」がお勤めされます。
テーマ  「あなたが伝える食卓」 仏教と食の智慧 釋撤宗師 他

朝10時より始まり・・・お夕事勤行後・閉会となって一日楽しめる内容です。
どなたさまも是非どうぞご参拝かたがたごゆるりとどうぞ

そしてダーナショップが11:30~13:00 17:00~17:30の2回 
本堂内に於いて39の寺と組が出店されます

私ども神奈川組のお店が「ショップ・カナカナ」として23番店舗で販売します。

先だって東善寺さんと善然寺を会場に仏婦さんや坊守さんの皆さまのご協力で作り上げた作品の数々が展示販売されます。 
本堂入って左の角当たりが23番店です。

「お念珠入れ」・「お経本カバー」・「おみのりノート」を
そして本日朝6時に打ちました「善然寺そば」を販売します。
いずれも30個と数に限りがございます。
どうぞ小銭をお持ちの上、覗きに来て下さい。
娘も店番にいます。ただ今、娘も売り出し中ですが本日は非売品。

写真はお念珠入れです。・・・タンスに眠る着物や古くなった衣から作り、房も手作りです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようこそのお参りでしたの巻

2010-10-07 | Weblog
本日よる10時よりNHK総合にてブラタモリ・築地界隈を放送するそうです。そして本願寺の門前町として黒船のころの話など色々面白そうです。

昨日の法話会へは、ようこそのお参りでした。
細川ご住職のご法話と水木しげるさんのお話そして門信徒会旅行が参拝する話とで皆さま目が輝いておられました。
19日の覚證寺さん参拝旅行が楽しみです。

日本人ノーベル賞受賞でニュースがパッと明るくなりました。
きっと「カップリング」が流行る事でしょうね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パワースポットの巻

2010-10-06 | Weblog
本日は14時よりご講師 調布市・覚證寺の細川ご住職をお招きしてのご法座が勤まります。
19日に門信徒会旅行でお参りするお寺のご住職さんです。
是非ともお聴聞いただきたくご案内します。

先日住職が先ほどみえられたお若い方から聞いた話。
その方が友人に 「今日はお寺へ行ってきま~す。と伝えると えっと驚きパワースポットでパワーをもらうの?」みたいな話をしました。

パワースポットとはね~
何をどう考えているのか今時の人は とほほ・・・です。
私が頑張るのは おばさんパワー

でも昔の人は喜びも悲しみも如来さまとともに日々の暮らしを過ごされてきたのでしょうからパワーをもらうのではありませんが 「おかげさま」と言いつつ お寺へ通うことを大事にされていたと思いますね。









「ひかりあふれて」作詞 原 真弓
阿弥陀さまのひかりを
こころにあびて
きょうの日もやすらぎに
みたされてゆく
わけへだてない慈悲は 雨より多く
山のようにひろがり
すべてをつつむ
金樹 銀樹 瑠璃樹
美しく揺れて
願いとどくときは
蓮の花が咲く









上の歌は仏教讃歌で歌われる綺麗な曲です。
いつの日か善然寺のお経の会でも歌ってみたいと思う一曲です。

写真は上 ピンクの彼岸花・・・娘が通勤中の庭に咲くのを私に見せたいと一枚撮らせて頂きました。とてもきれいです。
中は境内に咲く外来種の彼岸花 外人風に足が長いんです。
下は我が家の箱入り彼岸花 今年は全く咲かないと思ったら
「ちょっとだけよ~」と言って咲きました。
異常気象で彼岸花が
熱帯地方にはお中日の昼と夜の太陽の関係がないから?かしらね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マメザクラ咲くの巻

2010-10-05 | Weblog

さくらさく
先だってお彼岸中に桜が2輪咲きました。
得度報告のために彼岸会へ帰ってきた長男を迎えるように・・・・

品種は「富士桜」別名「マメザクラ」

名の通り 小さいんです。咲いているのに気がつかないくらい小さいのです。

長男も小粒で生まれ色は黒いがどこに咲いているのかわからない
そんな長男のことをすっかり忘れ思い出すことのない数日が過ぎていました。
得度から3週間たつ昨日
「髪を切りたい」とメールが届きました。
へ?髪があったかしら?どんだけ伸びたの?
どうぞ切っていいわよ 私は切ってあげることも見ることもできませんけどね~・・・

得度を終えてどうしているんですか?と聞く方がおられます。
中央仏教学院と言いまして僧侶になるべく専門学校へ行ってるんです。と返事をすると
「僧侶の専門学校」があるんですか~
あるんですよ 
聞くも涙 語るも涙の厳しい毎日 と私は思うだけですが本人は楽しんで過ごしているようです。
そんなこんなの今日この頃です。
小さくてもサクラは桜 パッ~と散らなくていいから長男も頑張ってほしいものです。

季節外れに咲くのを別の言い方「狂い咲き」ともいいますがね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の行事ご案内の巻

2010-10-04 | Weblog
10月は気候がよくあの暑い夏が嘘のような過ごしやすい日です。が一日晴天で翌日雨降りの猫の目?のようにコロコロ変わる天気が多いです。
裏の林にもずが天高く「キッキー」と秋らしく鳴いています。

善然寺の10月の行事のご案内

6日(水)14時 法話会
    ご講師は19日に参拝する調布の覚證寺細川ご住職さんです。

8日(金)築地別院にて「親鸞聖人750回大遠忌お待ち受け法要女性の集い」へ参拝します。(女性のみ)
朝6時から蕎麦打ち会は蕎麦を60人前打ち女性のつどいのダーナショップ商品として30箱作ります。
住職が運び屋になります。・・・娘が「お父さんいいの?女性だけなんだけどいいの行って?」
「いいよいいよおかまっぽくカツラでもかぶらせて行くから」

11日祝日(月)13:30より蕎麦打ち会・・・・打ちたい方はいつでもどうぞ

16日(土)13:30 お経の会・・・いつでも入会できます。浄土真宗を知りたい方きて聞いてみてください。

17日・18日 雅楽教室・・・ご講師の先生

19日(火)8:15集合 調布の覚證寺参拝・深大寺蕎麦昼食・・・・・

23日(土)13時  手芸のつどい(11月23日報恩講のチャリティーバザー作品づくり)

いづれもただ今募集中です。
ちょっと興味がある方は是非ご連絡ください。










写真は東善寺さんで見せていただいた「南天に乗る九匹の猿」猿は風船かずらの実をそのまま使うそうです。実はハートに描かれたような種だそうです。それを猿の顔にみたてとても可愛らしい姿です。真宗とはちょっと違いますが難を転じて苦が去るということで縁起物としてどなたかが創作したそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安穏灯火リレーの巻

2010-10-03 | Weblog
ただ今ご本山の常灯明のお灯りが全国へとリレー分灯されています。
750回大遠忌法要の半年前記念行事として北コース・南コースに分かれ車に乗せられ次々と点火されているようです。

その様子が本山のホームページから見る事が出来ます。
先だっての千鳥ヶ淵法要と築地本願寺でもあったようです。








昨日が広島・備後教務所だったようです。
9月28日の福岡教区の動画までアップされています。
天神の街を賑々しくパレードし筑紫女学園での雅楽の演奏や法要の様子がみられます。
10月8日に常灯明はご本山へ帰るようです。

写真は姪の結婚披露宴においての常灯明のおねりです。
とても素晴らしい披露宴でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神奈川組坊守会の下見の巻

2010-10-02 | Weblog
昨日は坊守会の下見・打ち合わせに坊守会副会長のKマダム坊守さんと横浜東口で待ち合わせでした。
二人ともこのビルそしてそのお食事処に入るのは初めて・・・・
こちらはあの手この手で会を楽しくするために、そして会費を思案
お店はお店であの手この手でお料理と価格設定を提案してくる
し~んと静かな雰囲気でお食事するところと解りあまりガハッハと笑えないところでした。

その後 二次会としての場を探しに・・・
おしゃべりがゆっくりでき
笑い声も遠慮なくでき
落ち付く喫茶店を・・・

二人とも横浜駅周辺が詳しくなく・・・いかにお寺にいてお利口さんをしているかがよくわかります。
あの町この町さ迷って・・・若い子のお店なら沢山あります。でも椅子が小さい テーブルが隣とくっついている 予約は受けない・・・・

最後に辿りついたのは一昨年めぐみ会の記念大会で行きました崎陽軒・・・予約も受けてくださいました。
なかなかいい喫茶店です。
落ち付いて座れます。

あとは沢山出席して下さる事を待つのみとなりました。
どうぞ神奈川組坊守会の皆さま 10月14日 夕方5:30のお食事会へ万障お繰り合わせの上ご出席くださいますようお願いいたします。
FAXが今日中には届く手筈となっています。



写真は横浜高島屋でエコ活動のチラシをいただきました。
オンワード樫山のロゴがあれば不要の服を一枚渡すと1050円のオンワード樫山オリジナルの商品券が頂けると言うありがたいお話です。
へ~~~一人10枚まで良いそうです。
へ~~~いいねいいね探そう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする