音楽プレイヤーに録画機能がついていたとは、最近のITに疎いものには初耳だった。日本IBMの前会長が盗撮により書類送検されるという記事をみて、そういえばかつて手鏡で盗み見(?)した経済評論家がいたことを思い出した。破廉恥罪のひとつとして、社会的には極めて重大な制裁を受けるのだろうが、職業人として頂点を極めた人物が迷惑防止条例により刑事事案の対象となることには少なからず驚きを禁じ得ない。それも還暦をすぎた財界の重鎮が、である。ここはひとつiPodやスマートフォン、携帯電話を使用した盗撮という行動(それほどまでにひきつけるものは何か)に対して社会的な研究がなされても良いのではないか、とさえ思う。日本IBMは辞表を受け取ったとして無関係を強調しているが、同人が社外取締役に就任している金融グループではHPによれば現時点でまだ取締役にとどまっている。推定無罪、ということで当面は様子見するのかもしれないが、すでに8年もの間社外取締役に指名してきたこともあり風評という点で頭の痛いところだろう。
米国共和党大会の中継をみていると、「変わらないアメリカ」の側面を見せつけられる気がする。これまでの党大会と同様、家族の支え、能力・忍耐力そして宗教的な敬虔さを支援者が口をそろえて演説するさまは、日本では想像できない。米国には、日本のように物事に「たてまえ」と「ほんね」を使い分ける習慣がないから誰かを称賛するときにはどうしても誇大したような表現になってしまう。日本人なら嘘くささをかぎ取らざるを得ないような歯の浮くような賛辞も、額面通りにしかとらえられないとすればこんな表現しかなくなるのだろう。共和党の大統領はこのところ金持ちーレーガン、ブッシュ親子ーが多かったので、ロムニーの蓄財もそれほどの弱点にならないかもしれない。今年は穀物が大不作で、これから世界経済にも影響があるだろう。経済が不透明感を増す中、ロムニーのオバマ追撃に拍車がかかるか。
この時期の北海道にしては例を見ない厳しい残暑が続いている。肌を刺すような日差しの強さは異常ともいえる。ただ、北国の秋は気温とはかかわりなく近づいてきている。ななかまどの実がもうかすかに色づき始めた。