回顧と展望

思いついたことや趣味の写真などを備忘録風に

タイ出張の話

2015年02月22日 19時03分39秒 | 日記

かつての同僚がタイの市場調査のために出張するとの連絡があった。ビザ要件が緩和されてタイからの観光客が急増している中で、日本からの、特に消費財の輸出についての市場調査ということ。

訪日観光客がタイに帰国後、日本で手にした産品を現地でも購入するようになれば、観光が一過性のものにとどまることはなくなるので、双方にとって有益なことだろう。たとえいかに日本が魅力的と言ってもそう何度も観光旅行に来ることは難しいからだ。その点では今は時機を得たと言える。

山田長政以来、日本とタイの結びつきは長くかつ友好的であるが、一方で現在のタイの主要産業を支配しているのは華僑。地縁・血縁を通じた中国の影響は強く、日本は決して慢心はできない。日本としてはタイの市場動向を正確に把握していつも一歩先の手を打っていかなければならない。

この同僚は最近までマレーシアやインドネシアといったイスラム圏の市場調査を主に手掛けてきたが、今度は日本とより嗜好の近いタイに手を伸ばしたようだ。タイで活動している友人の何人かを紹介するなど、何か手助けしたいと思っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする