少年カメラ・クラブ

子供心を失わない大人であり続けたいと思います。

心と道具の関係

2005-05-23 22:11:18 | 哲学
昔、まだ人々が心を持たなかった頃、全ての人は自然と一体だった。人は何も望まなかったし、また何も得られないものもなかった。全ては一体だったのだから。

あるとき、それが何の拍子だったかは定かではないが、人は心を持った。多分偶然だろう。

心を持った瞬間、人は何かを望むようになり、それが得られない焦りや憧れを抱くことになった。

心をなくせば全ては満たされる。しかし心のないところに望みもない。

心はその不完全さゆえ、道具にその思いを託すようになった。自らの思いのたらなさを道具に頼ったのだ。

別にハッセルブラッドを使わなくてもいい写真は撮れるに違いない。心を無にして自然と一体になることが出来れば使い捨てカメラでだっていい写真は撮れる。いや、。究極にはカメラなんかなくても写真は撮れるに違いない。

いいカメラに頼る心はカメラマンの心の弱さの現われなのだ。

でも、どんな強靭な心を持つ人でも、自らの心を持っている以上、完璧であることはありえない。
だから、道具に思いを託すのだ。祈りをこめてシャッターを切る。心を込めて。