摂津国老朗おじさんのスローな日々

関西の四季を楽しむ老朗おじさんがゆるゆると瞑想しながら、植物観察と徘徊のスローな日々を楽しんでいます。

桃が咲きました

2014年04月10日 | 植物と共に暮らす日々

二年前に植えた桃の木
去年の春は少ししか咲かなくてわびしかったですが、去年の夏から剪定・肥料・その他で いろいろ工夫を重ね
今年の春はビルの影という悪条件の中でも3月31日にこのように咲きました。ビルの陰に咲く花の姿は花咲爺
としてはたいへん嬉しいです!

桃は開花日を過ぎると日に日に妖艶な姿になっていきます。今では写真に撮るのもはばかられるほどに爛熟の極みですが、白い桃の咲き始めはたいへん清楚でありました。

 
最初に咲いたのは赤い花

  

一本の株に赤・白    自転車や車の行き交う
・赤白の混合と三    ビルの谷間に咲く花
種類の花が咲い     夏剪定と冬剪定に
ています。        工夫をすれば植物は
               応えてくれる