神社に咲く花がスターとすればあくまでも脇役ですが、4月は野草もしっかり咲いています。
見出しの写真はナガミヒナゲシの群落しぶとくも一見して美しい
環境悪化指標植物の代名詞のようにいわれる花ですが意外と「美しい西洋タンポポ
春の七草の
ナズナ別名は ハルジオンより遅く咲く
ぺんぺん草 ヒメジオン ノボロギク? ナガミヒナゲシ オニノノゲシ イヌムギ
① ② ③ ④ ⑤ ⑥
⑤はノゲシかもしれないのですが見分け方がよくわかりませんでした。どなたか気づいた方が居られたら教えてくださいね。
もうナガミヒナゲシやイネ科の野草であるイヌムギなどが出てきたら立夏も間近です。
野草の世界にも一気に夏が迫ってきているようです。ぺんぺん草も主役をイネ科の野草に譲る季節となりました。