彦根の歴史ブログ(『どんつき瓦版』記者ブログ)

2007年彦根城は築城400年祭を開催し無事に終了しました。
これを機に滋賀県や彦根市周辺を再発見します。

150年前:京都町奉行所四与力暗殺事件(9月23日)

2012年09月23日 | 何の日?
文久2年(1862)9月23日、東海道石部宿で京都町奉行所の四人の与力が殺害されました。

殺されたのは、渡辺金三郎・森孫六・大河原重蔵・上田助之丞という人物で、すべて京都町奉行所の与力であり安政の大獄で長野主膳の手伝いをしていた人物だったのです。

これより4ヶ月前の7月には島田左近、2ヶ月前の閏8月には宇郷玄蕃や猿の文吉が暗殺されていて、安政の大獄に関わった人々が襲われる天誅事件をこれ以上広めたい為に、四与力を京都から江戸に転任させることになったのです。
四与力は、京を出て東海道を東へ向かいました。当時は「京立ち石部泊まり」との言葉があったように、京都から石部は1日の行程で、石部宿に泊まることは普通の感覚だったのです。これは逆説的に考えれば四与力にその裏を突くくらいの緊張感は無かったことを示しています。

普通に旅立って、普通に石部宿に到着した夜、30名以上とも言われている志士の集団が四人の泊まっている宿を襲い、四人はあっという間に斬り殺されたのです。
この襲撃に、土佐・長州・薩摩・久留米の各藩の武士が集まったようで、久坂玄瑞・田中新兵衛・平井収二郎らの名前が残っています。また正式に記録は残っていないものの岡田以蔵も参加していたのではないかとも言われています。


殺された四人の首は粟田口で晒されました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする