ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

草刈り後の点検です

2010-07-13 23:03:53 | あれこれ畑日記
7月11日に畑の地主さんの経営する駐車場の草刈りをお伝えしましたが、今朝はその後の確認です。

刈るのに苦労した南斜面も概ね刈り残しは無かったようなので、まずまずだったかとは思います。


それから今日はある店で不要になった商品展示用の棚をもらって来ました
トラックには何でも積めますので、これほど便利な乗り物は無いでしょう。

トラックに載せた商品展示棚
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小玉スイカも育てています

2010-07-13 22:47:09 | スイカ
品種は紅小玉で、植えているのは5本くらいですが、大玉スイカの縞王MAXと違って畑の端っこに植えられています
スイカはどこに植えようとも蔓が広がって行きますので、畑以外のどんなところでも実を結んでしまいます

小玉スイカはひと株当たりの実の数は大玉スイカより多いのですが、私の栽培においては下記欠点があります。

①実が割れやすい
②皮が薄いので、カラスの被害を受けやすい

②についての対策は、実の周囲や畑への侵入路にナイロン糸を張り巡らすことですが、これは同様にトウモロコシ対策もかねます。

トウモロコシやサツマイモの隣にある小玉スイカ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最初のスイカの収穫です

2010-07-13 22:27:26 | スイカ
下の段の畑の縞王MAXで、一番大きくなった実を切ってみたら中が割れていましたので、結論としては熟れ過ぎです。

日々の忙しさに収穫時期を見過ごしてしまったからですが、私にとってはお約束のようなものです。
何年栽培していても最初の一個の収穫はどうしても踏み切れないことが多いからです。

この後で収穫適期のサインが出ていた小さい実を畑で切ってみましたが、これはほどほどの熟し加減だったので収穫適期の見極めには確信が持てました。

しかしこの小さい実は家に持ち帰らずにカブトムシトラップ用として使うことにし、松の木の下に置いてその上から収穫コンテナを被せました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強風の被害は思ったほどではありませんでした

2010-07-13 21:10:51 | 害虫の駆除、畑のトラブル対策
ミニトマトの実が目だって落ちていたのは、ここくらいでした。
風以外で落ちる要因がまだ他にあるのでしょう。

アワノメイガの被害がきっかけで折れたトウモロコシは別として、明らかな被害はこの折れたミニトマトの先端部くらいです。

さて、強風に落とされたミニトマトの実のことについてですが、私の経験から簡単に落ちてしまうような実は美味しくありません。

病気になった株の実や割れてしまった実、そして害虫の食害があった実は落ちやすくなります。
それと分かってしまえば収穫の手も伸びませんし、落ちた実を拾って食べるなどとんでもないことです。


私は普段忙しいもので沢山の落ちた実を畑でそのままにしていますが、私の畑を見て勿体ないと思って拾って食べる人がいないかと心配です。

何故ならば『この畑のトマトはこんなに不味いのか!』とびっくりされるのは心外だからです。

でもカラスになら好都合ですね。

カラスの評判など痛くも痒くもありません。
カラスには不味いと思われた方が被害が少なくて済むからです。

倒れるまでには至らずに済んだキュウリ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする