ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

最初のトウモロコシの収穫です

2010-07-19 23:38:39 | トウモロコシ
これは4月18日に播種した分です。

私としては例年より遅い播種となりました。

最初と二番目までの播種は無農薬を貫きましたが、何割かでアワノメイガの食害を受けていないものが収穫出来ました。

害虫対策はただひとつで、被害を受けた株を除去していき、残ったものを収穫する方式です。


・最初に播種したトウモロコシの株の様子
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後となるトウモロコシ(キャンベラ90)の植え付けです

2010-07-19 23:33:10 | トウモロコシ
植え付けは全て下の段の畑で、7月11日に播種した200粒ですが、店頭の量り売りなので発芽率は防湿包装されているパッケージの種子には劣ります。

苗のアップ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠い畑の草取りです

2010-07-19 23:13:04 | 害虫の駆除、畑のトラブル対策
ここは5月8日に大玉スイカの苗を12本、5月15日にサツマイモの苗を100本植え付けましたが、ご覧の通りの雑草(名前はありますが、まとめていわゆる不都合な草ぐさのことです)の海と化してしまいました。

3時間かけましたが、まだ途中です。今日のところはまだ半分も終わりませんでした

除草作業の効率の問題で、かろうじて残っているスイカとサツマイモを残すかどうかを決めかねていますが、除草作業の途中で残されたものの何割かはダメになることは間違いありません。
残したものによる収穫の期待感と残りの草取りの労力を天秤にかける必要があります。

隣の畑との境界
除草作業
同上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はもくもく村にいました

2010-07-19 22:15:15 | もくもく村
結局この3連休は全部寄ったことになります。

今日は昨日のような素敵な出会いはありませんでしたが、その代わりにとても残念なことがありました。

まずひとつ目はもくもく村の畑のカラーピーマン(パプリカ)が、またしても色付く前のまだ青いうちに収穫されてしまったことです

実は先日もスタッフのお子さん達が普通のピーマンやナス等を収穫していた時に、まだ青いままのカラーピーマンを収穫してしまい、その時には村の責任者の方にカラーピーマンが植えてあるので、まだ青いうちに収穫しないようにお願いしていたのですが、お子さんのいるスタッフの方には全く伝わっていなかったようです。

更にはカボチャまだ熟れていないうちに 3つも収穫されてしまっていました

このカボチャには昨日目印のための支柱を脇に差しておいて、一週間後に収穫して下さいとお願いした筈なのですが、スタッフの方とお子さん達には全く伝わっていませんでした

カラーピーマンは畑の色取りにと考えていました。
カボチャは豊かな実りをイメージさせるための道具でしたし、よく熟したものを訪れたお客様に持ち帰ってもらいたいと思っていました。
食べて美味しかったカボチャの種を採っておいて、その美味しさを共有したかったのです。

それが、こんな結果になるとは残念です。

私のイメージ通りにならなかったこともさることながら、正直な気持ちでがっかりしたことを伝えた責任者の方に、禁句にも近い『申し訳ありません』と言わせてしまったことで更に深い自己嫌悪を感じました。


受け入れてもらう先の人達に『申し訳ありません』と言わせるボランティア活動って何でしょう?


所詮自分勝手な人間の描くイメージ通りになどなりはしないのです、フォローがなければ成り立たないボランティアなどやらない方が良いのです。

正直な気持ちで来年はどうするか分かりませんが、今は自分の畑で収穫したものだけを受け入れてもらうだけの活動にしようと考えています。

本日持ち込みの収穫物(初トウモロコシ!親父の作ったミニトマトも!)
建築中の『無添加住宅』のモデルハウス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする