何故ならば、牧場には無料で持ち帰れる牛ふん堆肥があるからです。
牧場には年6回以上行きますので、年間で約2トン/4立方メートルにもなります。
その堆肥は半年くらい寝かせないと臭くて使えませんが、堆肥代として年間約3万円分の経費節約になります。
牛ふん堆肥の持ち帰りは、牧場までの往復と作業時間を含めて4時間くらいかかりますが、その日するべきことが考えつかず、怠けそうになった時は牧場に行くことにしています。
山に入るのは、土と枯葉と腐葉土の採取が目的ですが、ただそこにいるだけで気持ちが良いからです。
今日はカブトムシの幼虫のための腐葉土を採取に来ました。
この雑木林にはモグラが出没するので、カブトムシの幼虫には厳しい環境だと思います。
牧場には年6回以上行きますので、年間で約2トン/4立方メートルにもなります。
その堆肥は半年くらい寝かせないと臭くて使えませんが、堆肥代として年間約3万円分の経費節約になります。
牛ふん堆肥の持ち帰りは、牧場までの往復と作業時間を含めて4時間くらいかかりますが、その日するべきことが考えつかず、怠けそうになった時は牧場に行くことにしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ee/de8e1b1cd88f3b04d4c22fba2b3b8d2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/de/eef9eeddf0bef6b85bd2acdfbb24b911.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/21/a79acbeaf4435737fc83bc1f550b5225.jpg)
山に入るのは、土と枯葉と腐葉土の採取が目的ですが、ただそこにいるだけで気持ちが良いからです。
今日はカブトムシの幼虫のための腐葉土を採取に来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/74/fddd6b9cd03738cdf62e18570b5eadca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a8/34592509c3f01c59fa6f859474eff730.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a9/5ee24cf59a01ef54d787922a299e4d5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ff/64648dcfb1c76b3f8c961bdedcd254ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/19/618d83b20eaf763066b9cdf23b4061b6.jpg)
この雑木林にはモグラが出没するので、カブトムシの幼虫には厳しい環境だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9c/037455a01497489932b77b7a32f34d82.jpg)