気温が氷点下になった朝でしたが、10時頃にデッキの上のビニール温室(人為的な加温なし)を確認したところ、明日出荷予定だった球根まるごと植えの葉にんにくがダウンしかかっていました。
温室内の温度が氷点下から短時間で急激に上昇した結果、葉の水分のバランスが崩れたのではないかと判断し、急遽入り口を全開にして経過を観察しました。
これは3時間後の午後1時半頃です。
夕方直売所から戻ってからの状態です。
午後3時半頃です。
大分復活しました。とりあえず一安心です。
葉が寝てしまった原因は、温室の中であることが影響し、温度差で水分のバランスが狂ったからかも知れません。
明日調理をして品質を確認し、出荷するかどうかを決めたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4a/f447e0573e766c5851aba0145022a610.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9c/3856266b6fcc0f31ccefcc0f5d8532fe.jpg)
温室内の温度が氷点下から短時間で急激に上昇した結果、葉の水分のバランスが崩れたのではないかと判断し、急遽入り口を全開にして経過を観察しました。
これは3時間後の午後1時半頃です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/cd/76ffa7248a657a3a1aab6831ba3da643.jpg)
夕方直売所から戻ってからの状態です。
午後3時半頃です。
大分復活しました。とりあえず一安心です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/19/f426d0a09f974ad6152f5b445c286664.jpg)
葉が寝てしまった原因は、温室の中であることが影響し、温度差で水分のバランスが狂ったからかも知れません。
明日調理をして品質を確認し、出荷するかどうかを決めたいと思います。