ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

インカのめざめの状況です

2018-03-07 21:15:53 | ジャガイモ
インカのめざめの畑への植え付けはそろそろ終わりですが、今シーズンの種芋は重量で約16キロくらいになりそうです。

インカのめざめは、畑に植える前に一番早く北海道から届いた試食用の2Sサイズの残りをポリポットに植えてあり、それが芽を出してから畑やプランターに植え付けたものがあって、それが一番早く大きくなっています。

こちらはプランター植えです。



畑に植えたものです。
芽が出たり葉が展開しているものは、2Sサイズの調理用をポリポットで芽出しをさせ、それを畑に植え替えたものです。

 

インカのめざめを芽出しさせたり一部をプランター植えにしているのは、早い収穫を目指しているからです。
一応直売所で私は、インカのめざめのプロジェクトの実質的な実行責任者ですので、真っ先に出荷する責任を感じているからです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一昨日出荷した葉にんにくは、「まるごと植え」ではない方だけが1点売れ残りました

2018-03-07 20:33:07 | 農産物直売所
一昨日出荷した葉にんにくは、まるごと植えの葉にんにくも含めてそれぞれ1点ずつ残っていたのですが、売れ残りを回収しようと直場合所に向かう途中で、まるごと植えの方だけが売れてしまったようです。

 

今日は併せて葉たまねぎも3点出荷しました。
3点全て売れても380円です。
一番良く売れている菜花が1束140円ですから笑っちゃいますね。



葉たまねぎの収穫状況です。

 

インカのめざめは、直売所にあった在庫が全て袋に詰めて出荷されました。
販売用で残っているのは、自宅に保管してあるLサイズが9キロのみです。

 

引き取った葉にんにくを妻に調理してもらいました。
種は鱗片で栽培期間が長く、葉の一枚一枚が大きいので食べ応えはありますが、味はまるごと植えの方が美味しいような気がします。

 

今日の売り上げ状況です。

 

売上の連続計上記録が途絶えてからブログにアップしていなかった分の売り上げ状況メールです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノーザンルビー3キロとインカのめざめを約2キロ植えました

2018-03-07 19:55:02 | ジャガイモ
今日植えた種芋は、調理用の食材として北海道の農家から直送してもらったものです。
北海道から食材として購入したものは上記2品種の他に、シャドークイーン3キロとシンシア3キロがあり、シャドークイーンは3月2日に植え付けました。

3月2日のシャドークイーンの植え付け状況です。

 

植え付け用に切り分けたノーザンルビーとシンシアです。

 

ノーザンルビーです。

 
 
シンシアです。
芽の出るのが遅い品種です。

 

切り分けたノーザンルビーとその植え付けです。
まだ栽培途中の玉ねぎの脇ぎりぎりに植え付けてある箇所があります。

 

切り分けたインカのめざめとその植え付けです。
ひと畝分に種芋が12株分足りませんでしたので、後日追加で植え付けをします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする