ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

晩生大豆の植え付けは続きます

2020-06-29 20:43:22 | 枝豆・大豆
記事としては6月27日の続きです。
昨日は大雨だったので、畑に出られませんでした。

晩生大豆は、今日までで6月18日に播種した分の72穴のセルトレイで6枚分を全て植え終わりました。

小糸在来はこの畑だけに植えます。

  

晩生を植えた隣に早生種の大豆がありますが、来週くらいが食べ頃です。

  

反対側にも植えました。
苗の量は大体ですが、畝1本分が72穴セルトレイの1枚分になります。(少し余ります)

  

北海道産の青大豆は、トウモロコシを植えてある方の畑に植えます。

 

こちらにも早生種の枝豆が植えてあります。
全てコガネムシの幼虫による食害対策のためです。

   

スミチオン1000倍液+木酢液10倍液を散布しました。

    

畑は大分埋まりましたが、晩生の枝豆はもう2列分くらい植えるつもりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウモロコシは、ハクビシン対策で捕獲器を仕掛けました

2020-06-29 20:38:46 | トウモロコシ
ハクビシンとカラスによる食害は今日で連続4日の発生となりました。

食害を受けた穂の昨日と今日の分をまとめて片付けました。トレイの手前の山になっているものです。
合計で20本ありましたので、今日の被害は12本でした。

 

ハクビシンによる食害が多発した場所から少し離れたこの場所の残されたこの1本だけは、カラス対策で袋やネットを何枚もぐるぐる巻きにしておいたのですが、さすがにここまでやれば防げるようです。

  

捕獲器に入ってもらうため、点滅ライトは全て回収しました。

 

これが捕獲器です。
本来のハクビシン用の捕獲器は大きい方ですが、一回り小型の捕獲器でもかからない訳ではないので一緒に使うことにしました。

 

おびき寄せる餌は、バナナに外国産の小粒マスカット、それに梅酒の梅です。

 

仕掛ける場所は、被害が一番多い畑の奥の方にしました。

   

入り口側から見る捕獲器の内側です。

 

人間の目から隠すためにネット袋を畳んだ状態で被せました。

 

遠目には右側の少し青く見える場所です。

  

道路からはこう見えます。

 

夜間のパトロールをどうしようかと悩んでいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする