ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

ダイハツ ムーヴ キャンバスの購入手続きをしました(少しずつ追記していきます)

2022-03-20 21:44:11 | 買い物
型式や付属品は最初から決めてありましたが、購入が決まるまでの経緯を示します。

これが今まで世話になっていたダイハツの担当からの最初の見積もりです。

「合計」金額が2204,876円になっていますが、「車庫証明証明手続き代行費用」の6,936円と
「希望NO申請代行費用」の8,250円は無償でやってくれて0円ですので、「合計」は2189,690円に
訂正です。

 


見積No.1のコーティングの価格が高すぎたので、グレードを1段落として(どちらもガラス系)
見積もってもらったのが以下の見積No.2です。
訂正のあった2つの「代行費用」は改めて「0」円になっていて見積もりの差額が12,900円ですが、
コーティングのグレードダウンでの42,900円に対しては少な過ぎると考え、最高級グレードの
コーティングは、値引きために高く設定されているのだと判断して購入先を同じダイハツで別の
支店に変更することにしました。

 


営業所を変更したのは、以前から取引のあった営業所での見積もりに不満があったからですが、
その営業所は以前に住んでいた市にあって、同じ市の営業所に世話になるものと考えて20年近く
前にタントの新車の購入から世話になっていたのですが、22年前に親との同居を機会に転居して
からはむしろ隣の市の営業所が近くなっていたので、営業所を変更する良い機会になりました。

その結果で見積もりをしてし直してもらったのが以下の4枚で、3枚目の見積もりから「色を付けて」
もらい、4枚目の2150,1000円で購入を決めました。(契約書を交わし、前金も払っています)

そのあたりの細かい経緯は、次に書き足します。

 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうは さむいにゃん

2022-03-20 20:51:10 | 我が家のみゆう
ときどきひざしは さしてくるけどにゃん。
 

もうすっかり はるだと おもったけどにゃん。 
 

これから せかいは どうなるのかにゃ・・・ 
 

おとうちゃんは きょうも はたけにでなかったにゃ。 
 

あたいのせかいは おとうちゃんと おかあちゃんが
いるせかいだから・・・ 
 

おとうちゃんと おかあちゃんには げんきで いて
ほしいにゃん。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(3月20日)のクッキングです

2022-03-20 19:54:47 | 家族
今日はいつものスープです。

普通なら買った時に時にスーパーで捨てる、キャベツの外葉のレンチンしたものを約1枚分使いました。

味付けはパスタソースの「蟹トマトクリーム」と鶏ガラスープです。
以下の写真にはレンチして冷凍してあったタマネギが写っていません。
 

今日はまじめにニンニクとブナシメジをオリーブオイルとバターで炒めるところから始めました。
やはり炒めると香りが違いますね。
妻が「美味しそうな匂いがするわね」と言いながら降りて来ました。
 

ニンジンも味がよく染み込むように鶏ガラスープと白ワインを入れた後の濃い味で煮ました。 
 

玉ねぎは凍っていたのが室温で融けかかったところを包丁で刻んでから入れました。
 

味見をして味付けはもうこれで十分と思いましたが、パスタソースの「蟹トマトクリーム」を大匙で
2杯入れてみました。
 

いつもと同じだけ水を入れていつもよりスープの器に余裕がありますので、結果として味は、昨日の
味噌汁くらい濃くなってしまい、蟹トマトクリームの味はよくわかりませんでした(^_^;)

他の野菜を加えるかキャベツを2枚分使えば良かったと反省です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする