ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

ダウンしかかっているスイカから寄付用の実を収穫しました

2010-07-25 22:12:35 | スイカ
多少品質に不安がありましたが、ベストとは言えないまでも叩いた時の音と色を頼りに、何とか食べてもらえそうな比較的大きな玉を選んでいます。

児童養護施設に持ち込むためにはどうしても数が必要でした。

施設に持ち込む時間が無かったので、一旦もくもく村まで運んで施設の職員さんに引き取りに来てもらい、既に収穫済みの2個と一緒に渡しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のミニトマトの収穫です

2010-07-25 22:04:51 | トマト
収穫量は安定してきました。

左側のはミニキャロルで、実は沢山ついていたのですが病気にかかった株が多く、味も悪くなっているものが多かったので品質の見極めには苦労しました。

用途は主に調理用で、一旦ピューレにしてから利用してもらいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の地元での収穫です

2010-07-24 20:24:01 | あれこれ畑日記
妻が東京の用事のついでに義弟のところに身を寄せている母親(私にとっての義母)に会いに行くと言うので、新鮮なものを沢山持たせてやろうと思いました。

義弟のところに身を寄せていると言っても、そこは義弟の仕事場にしている事務所なので義母の食事は自分で作ります。

ひとり暮らしに近いので、収穫したての新鮮野菜は喜んでもらえると思いました。

収穫したミニトマトは、義母のところに行った分を除けば、全てがもくもく村行きです。
その中でもステンレスのざるに入っているのは、親父が育てたものです。

今日は村を訪れたお客様にお渡しやすいようにポリ袋に250グラム詰めにし、更に保冷剤の氷入りの保冷箱に納めて届けることにしました。

拡大→
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はもくもく村にいました

2010-07-24 19:51:31 | もくもく村
次の予定があってタイトなスケジュールのため、植えてあるものを一通り収穫して置いて行っていっただけです。

キュウリは1本50円の苗をたった4本植えただけなのですが、毎週もの凄い本数が収穫出来ますし、先細りとかの変形果が全くありません。
しかも追肥もしていないのに未だに勢いが衰えていません。
どう考えても奇蹟としか言いようがないのです。

我が地元の畑では半分が尻細りの変形果なので、もくもく村の畑は何かの見えない力が働いているとしか思えません。(土が肥沃で水気も十分含んでいるだけの違いのようですが)

色付いた実が増えてきた中玉トマトのフルティカ

5月30日に植え付けたハーブ園裏手のミニキャロルは順調に色付き始めましたが、挿し芽苗にする前の脇芽の状態で病気になっていたものがあったようで、病気が原因の味の悪い実を付ける株を処分する必要があります。

同じくハーブ園裏手のトウモロコシは収穫の最中ですが、日当たりが十分とは言えないにも関わらずそれなりの大きさの穂になって成功を収めました。
これも見えない何か偉大な力が働いたせいでしょうか?

昨年と違って今年のトウモロコシは虫の害も少ないし、カラスの食害も受けていませんので、良いことばかりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウリ類の最大害虫であるウリハムシの駆除方法です

2010-07-23 22:33:06 | 害虫の駆除、畑のトラブル対策
写真は方法を示すためのものであって、ウリハムシは写っていませんが、下記のようにすることで一分で10匹以上のウリハムシを効率良く捕殺することが出来ます。

-バケツを利用したウリハムシの捕殺手順-

①扱いやすい3~5リットル程度のバケツを用意する
②バケツに水を汲んで、その水をあける(バケツの内側を濡らす)
③持ちやすい形で持って飛行中や留まっているウリハムシをその中に誘導する
濡れたバケツ壁面に貼りついてもがいていたり、壁をよじ登ってくるウリハムシを捕まえて行動不能になるまで痛めつける

蠅たたきで飛行中を叩くのも有効ですが、動体視力と運動神経次第です。
それに葉の上のウリハムシは、葉まで叩いてしまうので、相当な注意や覚悟が必要です。


留まっているウリハムシは、濡れたバケツの中に落とすことで捕殺しやすくなりますので、ウリハムシ対策を無農薬もしくは殺虫剤ゼロでやりたい方は是非一度お試し下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年始めて見たカブトムシです

2010-07-23 22:28:32 | あれこれ畑日記
畑の隅に置いたスイカのトラップにやって来ました。

今年はスイカが壊滅的状況ですので、トラップに置くスイカもままなりません。

果たして何匹と出遭えるでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元のカラーピーマンはカメムシの食害を受けて全滅です

2010-07-23 22:12:59 | あれこれ畑日記
実の汁を吸われてしまうのですが、その跡はこのようになってしまい、最終的にはその部分から全体が腐っていきます

途中まで何とか生き残って色付いた実でも、カメムシに汁を吸われてしまいますとブヨブヨになってしまい、最終的には腐ってしまいます。

一般に害虫の類はその場所に居着く性質があるらしく、8年前くらいまでは全く被害が無かったのに、年を追うとともに被害は拡大し、年々収穫出来る個数が少なくなっていき、ついに今年は4株植えてゼロの結果になりそうです。

こちら地元はそんな状況でしたので、まだカメムシの被害を見ていないもくもく村なら、色付いた実を見ることが出来ると思って植えたのですが、先日報告した通りまだ色付く前の実を収穫されてしまったので、今年のカラーピーマンは二箇所合計8株植えて未だ収穫がゼロです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大玉スイカが壊滅的状況です

2010-07-22 21:39:45 | スイカ
梅雨の間も雨が少なく、ここ二週間以上雨が降らないからですが、これでは7月末に予定されている、野の花の家の子供たちのキャンプに持って行くことが出来ません。

上の畑のスイカの状況
同上2(お隣の駐車場側にはみ出たスイカ)
同上3(同上)

下の畑のスイカ
同上2

一方で、下の畑に2ヶ月近く遅れて植えた実生のスイカは元気です。

実生のスイカ
同上2

実はソフトボール大で、収穫まで後3週間は必要ですが、もちろんその間雨が降らなければ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の畑ネコです

2010-07-22 21:30:15 | 畑ネコ
今朝は牛フン堆肥の箱の上がお気に入りです。

なーにかな?
あくびです
たいくつです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最初のトウモロコシの収穫が終わりました

2010-07-22 21:24:28 | トウモロコシ
この時期の収穫を無農薬で通せたことは大きな自信になりました。

最後の分の収穫

自家用
おすそ分け用


播いた日が同じでも、最後の方の収穫になると粒がより熟して来ますので、穀物の感じが強くなります。
焼きトウモロコシにするには、このくらいのものが一番美味しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする