わかりやすさとコミュニケーションの心理学 (朝倉実践心理学講座) | |
クリエーター情報なし | |
朝倉書店 |
今朝の朝日新聞にメール作法の記事
そのなかに出てきた友野友朗氏
かつての卒論生
現在、起業してがんばっている
ビジネス書も出している
成功して活躍している卒業生を見ると
ついつい自分がそういうふうに育てたと錯覚する
でも、この錯覚があるから
教師、やっていられるというところもある
学生は癇癪をおこしているかも
<<「くたばれ!マニュアル:書き手の錯覚、読み手の癇癪」からの連想(笑い)
そのなかに出てきた友野友朗氏
かつての卒論生
現在、起業してがんばっている
ビジネス書も出している
成功して活躍している卒業生を見ると
ついつい自分がそういうふうに育てたと錯覚する
でも、この錯覚があるから
教師、やっていられるというところもある
学生は癇癪をおこしているかも
<<「くたばれ!マニュアル:書き手の錯覚、読み手の癇癪」からの連想(笑い)
今朝のNHKの音楽番組の司会者
・ロマン派らしいーーー
・いかにもショパンーーー
という説明
ロマン派もショパンにも疎い人には、
皆目わからないのだが、
でも、考えようによっては、
こういう説明は、スキーマ形成には効果的かも
理香ちゃん、「わかりやすさとコミュニケーションの心理学」を買う?
・ロマン派らしいーーー
・いかにもショパンーーー
という説明
ロマン派もショパンにも疎い人には、
皆目わからないのだが、
でも、考えようによっては、
こういう説明は、スキーマ形成には効果的かも
理香ちゃん、「わかりやすさとコミュニケーションの心理学」を買う?
感情の知性化は、自分の感情を言葉で意識的に整理することです。感情の嵐に巻き込まれているときは、無理ですが、感情がだんだん弱まってくると、感情の世界を冷静に内省することができるようになってきます。
感情の強さは、時間とともに変わる
強い喜び、悲しみは、強ければ強いほど、
それは長続きする
高く投げたボールは落ちるまでに時間がかかるように
しかし、必ずず、ボールは地上におちて停止するように
感情も時間とともに平静に戻る
喜びは堪能し
悲しみはじたばたせずにおさまるのを待てばよい
強い喜び、悲しみは、強ければ強いほど、
それは長続きする
高く投げたボールは落ちるまでに時間がかかるように
しかし、必ずず、ボールは地上におちて停止するように
感情も時間とともに平静に戻る
喜びは堪能し
悲しみはじたばたせずにおさまるのを待てばよい