心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

微妙な違い」日本語シリーズ

2017-12-12 | わかりやすい表現

『「ことばの選び方」大全』日本語研究会・編 青春出版社

日本人の9割が知らない 「ことばの選び方」大全 (できる大人の大全シリーズ)
クリエーター情報なし
青春出版社


「姑が、昨夜とうとう息を引き取りました」は大丈夫だが、
「姑が、昨夜やっと息を引き取りました」はまずい。

満員電車で「女性の体にふれる」のは大丈夫だが、
「女性の体をさわる」のは大問題。



・「かど」と「すみ」の違い
・「塩少々」と「塩ひとつまみ」多いのはどっちか
・「いろいろ」と「さまざま」はどう違う?
・「妙齢」っていくつぐらいの女性のこと?
・「役不足」と「力不足」の違いは?
(土井英司メルマガより)

言葉」名言の心理学

2017-12-12 | 名言の心理学
現実の言葉には重力が働いてすぐに落ちてしまう。
虚の言葉は無重力の世界にあって、時間や場所から超脱する。
そういうウソの言葉を使ったときにはじめて、われわれの思考は
本当に自由になる。

われわれ(日本人)に、おもしろい知的創造がすくないとすれば、言葉が日常性の桎梏から自由になり切れないからではなかろうか。
(外山滋比古)
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

言葉には現実対応という点では、嘘を含む。
しかし、その嘘が、自由な思考を産む。
そして、それが、新しい創造的な現実を作り出すきっかけになる。
言葉があるからこそ、人間はここまで進化することが
できたのだ。

本づくりのリテラシーその3「帯」

2017-12-12 | わかりやすい表現
本づくりのリテラシーその3「帯」 

読むときには邪魔になるので、とって捨ててしまうという人が多いかと思いますが、
表紙の下につけられる帯は、本の内容への関心を一目で引きつけるためには
必須です。「ポジティブマインド」(石崎教授ら著)の帯を例にとると、
こうなります。

人間の本来的な強さに着目して
心身の健康の維持と増進を目指す、
スポーツ心理学、健康心理学、
ポジティブ心理学の基礎知識と最新の成果を、
40のキーワードで解説

いかがですか?買ってみようかなー、読んでみようかなーという気になりませんか。


ポジティブマインド―スポーツと健康、積極的な生き方の心理学 (ワードマップ)
クリエーター情報なし
新曜社




さー、いよいよ、明日から第2ステージへ

2017-12-12 | 癌闘病記
1週間延期してもらった。
そのおかげで、身体快調。
ただし、体重は、60キロのまま。

一日バス旅行にもいった。
昨日は、いきつけのたちよりの温泉にもいった。
食べたかったお蕎麦と刺身も食べた。

このままとんずらしたい。

抗がん剤の副作用は、人によって出方が違うらしい。
不安であるが、ここは神、仏にまかせるしかない。

がんばります。