月刊「祭御宅(祭オタク)」

一番後を行くマツオタ月刊誌

102.城下の屋台(月刊「祭」2019.6月12号)

2019-06-14 04:41:25 | 屋台、だんじり、太鼓台関連
明石市岩屋神社は2016年に屋台を復活させました。7月のおしゃたか神事と呼ばれる淡路の岩屋神社からの神の来訪?召喚?をあらわす神事で有名な神社です。

7月の祭が海の祭だとすると、屋台の祭は神輿をとともに村内を練り歩く、陸の祭と言えます。
なんと氏子域は神戸市の高津も含まれているとのことです。











場内を担ぎました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 101.灘のけんか祭おわりの風... | トップ | 103.韓国寺院の本堂・大雄殿... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

屋台、だんじり、太鼓台関連」カテゴリの最新記事