goo blog サービス終了のお知らせ 

保津川下りの船頭さん

うわさの船頭「はっちん」が保津川下りの最新情報や、京都・亀岡の観光案内など、とっておきの情報をお届けします。

大型連休?そうだ!京都へ行こう!

2007-06-28 23:36:15 | 船頭の目・・・雑感・雑記
先日から降り続いた雨の影響で、河川の水位が
上昇し運休を余儀なくされた保津川下り。

毎年この梅雨時期にはよくあることと諦めてはいるものの、
私達船頭にとっては思わぬ大型連休となりました。

船頭は基本的に運休となれば、その日は組合事務所に
出勤する義務がないので、一切フリータイムになります。
とはいえ、前もって分かっている様な連休ではない為、
海外旅行や国内旅行&レジャーとしゃれ込めないところが
辛いところです。

「明日は水位が下がるかな?」「今日は下がって運航できるかな?」
とその日の川の状況を確認してからの休日です。
1日、2日はいいのですが、今回の様に4日以上休日が続くと
さすがに時間の費やし方に困ったりするものです。

本屋へ行って立ち読みをするか、映画館に行って話題作を観るか、
はたまたレンタルショップへ行ってDVDを借りてくるか、など
様々な予定を考えますが、どれも別に終日休日でなくてもできる
ことばかり、折角の大型連休の過ごし方としてはなんとも時間が
勿体なく感じることばかり。

そんな時、以前遠方に住むある人から
「京都に住まれていると、いい所ばかりで休日でも退屈しないでしょう」
とような話をされたことがなぜか急に頭に甦ってきたのです。

「そうだ、私は毎日日本はもとより世界から観光旅行へ
お越しなる国内有数の観光地の京都に暮らしているだ~」

自分自身が京都の観光業に携わっていながら、なんとも
おかしな話ですが、日々携わっているがゆえに、あまりにも身近で
日常化しすぎて‘京都’という観光地を、自分が休日に旅行する
という感覚をすっかり忘れていたようです。
遠方の方なら、長い時間と費用をかけ、何度も訪れなくては
廻れない京都の各名所・旧跡を私なら日帰りで何箇所も
廻れるという好条件、これは恵まれすぎです。

京都以外の方の話を思い出すことで改めて気付かされた
私はっちん。
「そうだ!京都へ観光しに行こう!」とどこかで聞いた
様なキャッチフレーズを掲げ、この大型連休を京都観光
に利用することにしたのです。

今まで行ったことのなかった京都。
子供の頃に訪れたことがある懐かしい京都。
そして、トレンディーで美味しい今話題の京都。

もちろん、同じ京都の観光業者として目線を忘れる
ことなく名所各所を拝見したのは言うまでもないこと。
いろんな京都を楽しみ、京都いう‘まち’の魅力を
再発見し、また大いに刺激を受ける有意義な
‘旅’をすることができたと思っています。


これら休日に訪れた「私の京都・旅」は
このブログの「京都を歩く」のコーナで
随時紹介していきたいと思います。